※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
お出かけ

6月後半に沖縄に旅行に行きます😊沖縄の海ではシュノーケル体験を申し込…

6月後半に沖縄に旅行に行きます😊
沖縄の海ではシュノーケル体験を申し込まなくても小魚程度なら見えるものなのでしょうか?

1日目は恩納村、2日目はアメリカンビレッジ付近に泊まります🏝
息子が3歳5歳なので低年齢からできるシュノーケル体験を申し込もうか、海で遊ぶだけで良いものが迷っています😂🐟
せっかくだから魚を見せてあげたいけど海中展望塔みたいなところでも良いのかなと思ったり、、

3歳くらいの年齢のお子さんがいらっしゃる方はマリンアクティビティどんな感じで過ごされましたか?

沖縄県

コメント

ママリ

3歳で一緒にシュノーケル体験しました。と言っても子供は子供の浮き輪で移動して海の中を覗くバケツ?みたいなやつで覗くだけでしたが、青の洞窟へ一緒に行きましたよ〜中で写真も撮ってくれますしいい思い出です。
お兄さんも優しくてよかったです。
あと、海で遊ぶだけのときも、足元に魚がめちゃくちゃいて、魚が脚を突いてくるので怖がってました。海も綺麗で砂が白いし、魚はカラフルだったりするのでよく見えて遊ぶだけでも楽しかったです♡

  • みかん

    みかん

    情報ありがとうございます!
    海で遊ぶだけでも魚がいるんですね😳✨
    十分楽しめそうですね🐟
    シュノーケル体験を申し込んで当日3歳の息子がやりたくないと言いかねないなと懸念もあって😅
    ちなみにどちらのエリアで魚が見えましたか?

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    ちょっと上のほうなんですが、瀬底島のビーチです!
    そこでもシュノーケルレンタルとかあったと思います。
    検索してみて下さい♡

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにグラスボート、ジンベイザメウォッチングもしたことあります。海中展望塔にも行ったことあります。

    • 5月16日
  • みかん

    みかん

    検索してみました!
    島だけど橋がかかっていて車でも行けるんですね✨
    レンタカー借りるのでいけそうです!
    グラスボートも気になっています😊子どもは楽しめましたか?

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    男の子なんでジンベイザメのほうが興奮してましたが、楽しんでましたよ〜!

    • 5月16日
  • みかん

    みかん

    ジンベイザメウォッチングも迫力があって楽しそうですね!
    検討してみます✨ありがとうございました😊

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

最近沖縄行きました🎵恩納村のビーチでしたよ🏖️
こちらは1歳もいたので、グラスボートにしました!
曇っていましたが水中は透明度が高く、お魚や珊瑚がたくさん見えました😊4歳長女は大興奮でしたよ♪

  • みかん

    みかん

    情報ありがとうございます!
    4歳さんでもグラスボート楽しめたんですね🐟💕
    うちもそうしようかな🤔
    それで魚を満喫して普通に海で遊ぶのが良い気がしてきました✨

    • 5月16日
ハシビロ

沖縄20年通ってます。
ずっとダイビングとシュノーケリングで通ってます。
子供は5歳と9月で3歳ですが、マスクやフィンを付け、シュノーケルを咥えるのは5歳でも早いかなと思って、やらせてません。
正しく使えないと事故になりかねないので。

親も子も楽しみたいなら、絶対ショップ経由でやる方が良いと思います。
特に青の洞窟は、個人で行くのは慣れてない人や子連れには向かないのでショップのアシストをオススメします。
夏に行くにしてもウェットスーツ着用(岩場もあり怪我防止も兼ねて)、マリンシューズ必須、ライフジャケットも必須で、自前で用意するのも大変ですし、レンタルするならショップでツアーに参加すれば含まれてますから。

ちなみにまだ浮き輪に箱メガネで水中観察になると思いますが、ショップのスタッフが世話を焼いてくれますし、写真も撮ってくれるので良い思い出になるかと。

ビーチもホテルビーチはクラゲよけネットが張ってあるのでほとんど魚は見られないかなと思います。
魚が見られるのは自己責任のビーチが多いです。
私のオススメは美ら海水族館から近い備瀬のフクギ並木を抜けた備瀬崎です。
しかも、干潮時に行くと潮溜まりに魚たちがいて観察できます。

まだ小さいので干潮時の潮溜まり観察くらいが丁度良いと思って、来月末に行きますがそんな感じにとどめとくつもりです。

ビーチエントリーで魚を見るなら、那覇のとまりんから高速船で35分の渡嘉敷島とか、南部ならコマカ島とかあたりは透明度も魚も沢山いて楽しいと思います。

あとはグラスボートでも充分楽しめると思いますよ。
大抵餌付けされてるエリアを回るので沢山見られますし、水深も深いので、シュノーケリングよりかはダイビングの視界を楽しめると思います。

  • みかん

    みかん

    詳しくありがとうございます!
    シュノーケルを予約せずに行くなら浅瀬で魚が見たいなと思っていました😊
    ホテルのビーチは魚が少ないのですね😳!
    ホテルからビーチが目の前だったのでそこで見ようかと思っていましたがせっかくなら備瀬崎のあたりに行ってみることにします🐟✨グラスボートからもそう遠くなさそうですね🚘
    沖縄楽しみです✨

    • 5月17日
🍀526✨

沖縄生まれ沖縄育ちの者です🤭
魚肉ソーセージあるじゃないですか?
アレを持って海に入ると、面白いくらいに小魚が集まって来ますよ❤️
浅瀬でも十分楽しめます🎵

  • みかん

    みかん

    地元の方の情報嬉しいです!ありがとうございます😊
    魚肉ソーセージが好きなんですね✨
    パンとかかなと思っていたのですが粉々になりそうと思っていたので魚肉ソーセージ、現地のコンビニで買って行きます!
    浅瀬でも魚が見れるのですね🐟楽しみです🤭

    • 5月17日