※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳頃の子どもの手洗い方法について、大変な経験をしているようです。子どもは手を擦る仕草を覚えているようですが、実際に手を洗う際にはそうしないようです。手洗いを上手にする方法について相談しています。

1歳頃の手の洗い方ってどんな感じですか?

1歳4ヶ月の子どもがいます。
抱っこして大人が片足立ちをして、膝の上に乗せる形で手を洗っていましたが、とても大変です💦
まず、洗面台や蛇口を触りまくって、蛇口は伸びるタイプなので伸ばすと水浸しになるし…

1歳くらいから、手を洗うと言ったりテレビで手を洗っている子をみると、手を擦る仕草をみせるので、言葉と行動はわかってるような気がするんですが…
実際手を洗うときに手を擦ることはまずありません😅

どうやったら上手に手洗いができますか?

コメント

3-613&7-113

踏み台使った方が楽だと思います😊

踏み台乗せて、手を伸ばさせて水掛けてあげて石鹸付けて洗ってました。自分も一緒に洗って「こしこしこし〜」て目の前でやってあげたり子供の手を持って擦り合わせてあげたりしてました。

みー

階段式の踏み台置いて、手を伸ばさせて届かなければ蛇口を伸ばしてあげてました!

よく奢ってくれる綺麗なお母さん

踏み台にできるものはありませんか?蛇口に届かなくても、立たせておくだけでだいぶ楽かと☺️
手に泡つけてあげて、洗ってあげます。2歳は嫌がって洗わない時もあります😅

ダッフィー

踏み台登らせて一緒に洗ってます⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝

はじめてのママリ🔰

まとめてすみません、回答ありがとうございます😊
踏み台導入したいと思います🙇‍♀️