※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼんぐ
子育て・グッズ

園バスの到着時間がズレており、20分前後の待ちがある。連絡がないため不安。他の通園先ではどうか知りたい。

皆さんのところは、園バスが時間通りに到着しますか?


年度が変わってから、ほぼ毎回、園バスの到着時間が20分程度前後します。
お休みや交通状況の関係で多少前後することはあると思いますし、実際、送迎のてびきには「(それも加味して)10分前には出てきてください」とあります。
なので、10分程度のズレでしたら全く気にならないのですが…「15分以上前後する場合は連絡します」とあるにもかかわらず、何の連絡もなく20分前に到着することもあり、焦ります。
早く到着することを考えて、それより更に早く出ていると、今度は逆に2〜30分程度待たされる(予定通り到着する)こともあって💦

毎日、「今日はいつ来るか…」と、ギャンブルみたいな気持ちです😥
早く来られる可能性を考えたら、早めに早めに出ているしかなく…それで20分以上の待ちになると、朝の貴重な時間に何もできず、悔しいです💦

ただ、都合があってバスに頼らざるを得ない身なので、ワガママも言えません。

どうやら、園での準備が終わり次第出発するようで、そもそも、園を出発する時間がまちまちみたいです。(GPSを持たせているのでわかります)
決まっている出発時刻を守らないなら、バスの時刻表とかそもそも何の意味もないよねとも思うのですが…百歩譲ってそこはいいとして、なぜ20分以上到着が前後するのに、連絡してくれないのかなという部分が気になります。


皆さんの通園先では、バスの到着時間に大幅なズレはないですか?また、ズレのある際の連絡はいかがですか?
他の園を知らないので、「一般」を知りたくて…参考にさせて下さいm(_ _)m

コメント

deleted user

5-10分は日々変動ありますね。
許容範囲です。でもそれ以上はないし、さすがに困りますよね😂早まってもだし、遅くなると本当に時間の無駄としか😮‍💨

うちは接近情報アプリがあるので、見計らって家の前に出るので助かってます💦

  • ぼんぐ

    ぼんぐ

    コメントありがとうございます✨

    10分以上の前後はないんですね!
    しかも、アプリまであるとのこと……めちゃめちゃ配慮が行き届いてらっしゃって羨ましいです😥
     
    ほんとにその通りで、待てば待つほど、家のこと何にもできない無駄な時間が増えていくんですよね…うちは、2ヶ月の子どもも抱えての待ち時間なので、特に待ちが辛く感じます😭

    10分程度なら、その日のお休みや道路の状況で前後するだろうなと思うんですよね…でも、「もう準備ができたから20分前だけど出発しよ」はナシじゃないかと💦

    今後も続くようだったら、15分以上ズレるときには連絡が欲しいと伝えてみようと思います。

    参考になるコメント、ありがとうございました!

    • 5月16日
ママリ

うちも入園のしおりに、バス到着予定時刻の5分前にはバス停にいてくださいと書いてあり、数分のズレは毎日ありますが、10分以上ずれたことはないです。

アプリを見ると今どこらへんにバスがいるかわかったり、バス停到着5分前に通知がくるので、いつもより何分か遅れそうだなと思ったら少し家で待ってからバス停に行ってます🥺

  • ぼんぐ

    ぼんぐ

    コメントありがとうございます✨

    10分以上の前後はないんですね!
    しかも、アプリまであるとのこと……めちゃめちゃ配慮が行き届いてらっしゃって羨ましいです😥
      
    うちは子どもにGPSを持たせているので、帰りは動きがわかるんですが…朝は全くわからないので、早く来る可能性を考えて、時刻表からいうと30分も早く出ています😭

    園のしおりには「10分前に出て」と書かれているので、それを目安にきて欲しいものです…
    遅れるのは仕方がないですが、園が予定時刻に出発しさえすれば、予定外に早まることはないはずなので…「早く準備できたから、20分前だけどもう出発しよ!」はナシにして欲しいものです…💦(というか、その場合は連絡して欲しいです)

    今後も続くようだったら、15分以上ズレるときには連絡が欲しいと伝えてみようと思います。

    参考になるコメント、ありがとうございました!

    • 5月16日
まんまる

うちは連絡アプリでどこ走ってるか、時間通り来るのか遅いのか早いのかも書いてあるのでわかりますが、吹雪や大雨などの悪天候時や混雑時でもバス停の時間より10分遅れるのが珍しいレベルですね💦
たまにアプリがポンコツな時もありますが😂
他の幼稚園バスも見かけますがいつも見かける=時間通りに運行してるんじゃないかなと🤔

ぼんぐさんの環境ストレスたまりますね😓
天気悪い時だと最悪だし子供もそんなに長い時間待ってるのも大変ですし…

  • ぼんぐ

    ぼんぐ

    コメントありがとうございます!

    アプリを導入されているという声がたくさんで驚いています!
    そのように知らせて頂けるとありがたいですね🤗
    悪天候や混雑時でさえ10分以上の前後はないなんて、めちゃめちゃ優秀で助かりますね✨

    うちは個人的にGPSを持たせているので、帰りはわかるのですが…毎回、朝がギャンブル状態です😇
    うちなんて、2番手でこのズレなんで…最後のへんの方は大変だろうなと思います💦💦
    言われてみれば確かに、通勤中など、いつもだいたい同じ位置で同じ園バスとすれ違ってたな…と思い出します。
    やっぱり、概ね時間通りにっていうのが一般的なんでしょうね…。

    そうなんです😭
    上の子はまあ、それなりに楽しく時間を潰してくれるんですが…2ヶ月の赤ちゃんも連れてるので、何かと不自由で💦
    待ちの時間なんて何にもできないし、貴重な時間をここに取られるのも悔しいです…
    ただ、送迎してもらえること自体はありがたいので難しいです😟

    バス送迎ってこんなものなのかなと思って納得するようにしていたのですが、皆さんのコメントで、うちの園がルーズだということがわかりました💦
    今後も続くようなら、「15分以上の変更があるときには連絡をもらえたらありがたい」ということを伝えてみようと思います!

    改めまして、参考になるコメント、ありがとうございました✨

    • 5月16日