
ベビーカーのA型とB型のメリットについて教えてください。9月半ばからのお散歩に向けて検討中です。
ベビーカーについてです👶
まだ考えるにはちょっと早いんですが、そのうち真夏を過ぎた辺りで購入を考えてます。
A型とB型って、Aは1ヶ月ごろからBは7ヶ月頃からというふうに聞いたんですが、B型を購入するメリットとはなんでしょうか🥺
まだ何もわかっていないので根本的なところからわかっておらずすみません💦
A型はコンパクトとか軽いとかそういうメリットがあるんでしょうか?
よく街中で見るようなしっかりどっしりした感じのはB型なんでしょうか😂
9月半ばとか10月頃少し暑さが和らいだ時期から一緒にお散歩できたら嬉しいなあと思っているので(近くに住む母も心待ちにしてくれています😊)、買うならA型が良いのかな?と思っているんですが...🤔
A、B、ABどちらを購入するにもメリットデメリットはあると思いますが、色んな方のお話を聞きたいです!
これ購入して良かったよーとか、ちょっと後悔したなあとか、良かったら教えて下さい🥹✨
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
逆にA型を購入するメリットというのがあまりないかもしれないですね💦💦
基本的にA型を使用している間は抱っこ紐でやっていけるので、B型のみ購入する方多いです😳💦
A型はがっちりした大きめのタイプ
B型はコンパクトです。
抱っこできる間の軽い時期は抱っこ紐
3〜4歳まで使いたいのであればB型ですね。

ゆり
いろいろあってよく分からないですよね😂
B型は軽くてコンパクトになるもので、A型に比べるとお値段もリーズナブルなものが多いです💡
セカンドベビーカーとして、腰座り頃に購入されることがあるみたいです。
私は長く使えるようにcombiのA型(メチャカルだったかな)を購入し、生後2ヶ月頃からはよく使ってます!
幸い、うちの子はベビーカーは嫌いではないみたいで、大人しく乗っててくれるので、買ってよかったなーと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね🤔
コンビのメチャカル、スゴカル?皆さん持ってらっしゃいますね🥰
せっかくだからそれを買って早いうちから一緒に出歩きたい気もします💓- 5月15日
-
ゆり
今見てきたら、スゴカルでした😂
子と2人で出かけること、畳む必要が出た時に1人で畳んで持ち運べることを考えて軽さ重視で選びました!楽天で4万しないで買えたので良い買い物したと思ってます😊
お住いにもよりますが、車をお持ちでなく、徒歩、電車、バス移動がメインなら、あって損は無いかなーと思います。
2ヶ月くらいまでは抱っこ紐の方が楽で、ベビーカー要る?となってましたが、使い始めたら快適です🙌🏻
これから暑くなったらベビーカーがより活躍かな?と思ってます。- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
スゴカル、了解です😊
4万しないで買えて長く使えるなら良いですね🥰
車持っててチャイルドシートも早々に購入しますが、やはりベビーカーに乗せてお出かけしたい気持ちもあるので購入します💓
確かに抱っこはお互いに暑すぎますよね😭- 5月15日

ママリ
ざっくり言うと、A型は首座り前から乗せられてしっかりした作りな分、畳んでも大きいものが多いです。
B型は腰座り後から乗せられるタイプで、コンパクトだったりすごく軽量なのが特徴ですかね🤔
AB型はその間のいいとこ取りって感じですが、対面にできなかったりするので、以外と使い勝手が悪いと感じたりするかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
完全に逆の間違えた考えを持ってましたね私😂
AB型についても教えていただいてありがとうございます✨
A型のメチャカルか、B型を購入しようかと思います😊- 5月15日

はじめてのママリ🔰
数年前ですが、コンビのメチャカル使ってました。
1ヶ月頃から、3歳なる頃までがっつり使いましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
メチャカル、人気ですね✨
私もそれを購入検討しようと思います🥰- 5月15日

はじめてのママリ🔰
私はa型買わなかったです。ほぼ抱っこ紐で済んでしまったので😂
b型のお下がりをいただいたので、最近お散歩やお出かけ、ランチのときに使ってます☺️
他の方もおっしゃってますが、b型は軽い・比較的リーズナブル・コンパクトなので、使いやすくて気に入ってます♡
いただいたのは、Pigeonのビングルです!
低月齢のうちから、電車に乗ったり遠くまで歩いたり重い荷物を運びながら結構歩いたりする機会が多い人にとってはa型は便利だと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど抱っこ紐のあとはお下がりで頂けたんですね😊
私は抱っこ紐をお下がりで頂いたので、それが使いやすければ使い倒そうかなと思います。
Pigeonのビングル、メモっときます✍️
なるほど、、そうなると車に乗るような人はあんまりメリットはないのかもしれないですね😂- 5月15日

ことり
うちはコンビのメチャカルにします。
1ヶ月から3歳まで使えるので買い換えせすに行けるのでそれに決めました。
使える期間が長い分 頑丈で、6万くらいします。
メチャカルと言うくらいなので、軽い部類ではありますが。。
A型レンタルでB型購入だとB型は2.3万で済むと思うから経済的なのかもです。あとB型は首が座ってからなので簡易的な作りで軽いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
もう決められてるんですね✨
約3年の間使い倒すって決めるなら6万でも全然良いのかなって思います!
悩ましいですがもう少し色々考えようと思います😂
ありがとうございます😊- 5月15日

てんまま
求めている意見じゃないかもしれないですが
ベビーカーいらない派です🤣
色々使いましたが、まー、乗らないし乗っても寝ないし、結局抱っこで2重苦で🤣
1歳から歩かせまくって、激安バギーを中古で買って公園往復で使い倒しました!
そして電動自転車買った今、なにもいらないです🤣
-
はじめてのママリ🔰
まさかのいらない派の方がいらっしゃった🤣
そういう意見もあるんですね🤔
参考になります✨
電動自転車も欲しいです〜物欲だらけです🥰笑- 5月15日
はじめてのママリ🔰
なるほど、、もの知らずすぎて完全に逆を想像してました😂
抱っこ紐、、まだ夏終わりかけで暑くても大丈夫でしょうか😵💫
それも不安で💦
確かに軽い時期は抱っこ紐で良さそうですね✨
はじめてのママリ🔰
うちは上の子が7月上旬生まれ、今妊娠してますが7月末生まれ予定でA型ベビーカー購入しました!
ピジョンのランフィで6万ちょいだったかと思います!
B型はサイベックスのリベルを買って、これは2万5000円ぐらいだったかと!
今回の妊娠が間が開いたので、サイベックスリベルのB型の枠を使ってカーシートを乗せる予定です😌
参考になれば嬉しいです😊
はじめてのママリ🔰
Pigeonのランフィ、サイベックスのリベル、見てみます😊✍️
B型の枠を使ってカーシート...😵💫😳
ありがとうございます!