
コメント

退会ユーザー
暑くなってきたら火を通さない食材は避けてます🖐
きゅうり、ミニトマト、チーズ、ちくわきゅうりなど、お弁当入れる前に火を通さないものは入れないです😅
ちくわやハムなど入れるときは焼いてから入れます😊
退会ユーザー
暑くなってきたら火を通さない食材は避けてます🖐
きゅうり、ミニトマト、チーズ、ちくわきゅうりなど、お弁当入れる前に火を通さないものは入れないです😅
ちくわやハムなど入れるときは焼いてから入れます😊
「食材」に関する質問
卵なしのししゃもってスーパーで売ってますか😣? 保育園の食材チェックでししゃも(卵なし)とあって、これはオスのししゃものことでしょうか、、、? 近くのスーパーに行くたびにお魚コーナーを見てはいるのですが、子持…
細かい話ですいません💦 2歳7ヶ月の子供がいます これからの時期オードブルとか寿司とか食べる機会がおおいとおもいますが、生ハムや生魚などが必ずあると思います。 子供に食べさせるならどこまで気にしますか? 例えば…
子どもの保湿って何歳までやってましたか? 我が家はまだまだ保湿してますし わたし自身がアトピー持ちなので 入浴後の保湿は必須でやってます。 小学生の姪と年長の甥がいるのですが、 どちらも保湿はもうやめたんだそ…
家事・料理人気の質問ランキング
ゆーまま🔰
ありがとうございます!
今月親子遠足ありますが、子供の弁当何をいれますか?
退会ユーザー
幼稚園のお弁当は自然解凍OKの冷凍食品と卵焼き、ウィンナーを入れてます😊