※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜中起きずに朝まで寝る赤ちゃん、母乳量が減ることはありますか?起こす必要があるでしょうか?

生後3ヶ月、完母で育てています。

数日前から、夜中起きないで
朝まで寝てくれるのですが
母乳量って減ったりしますか??

起こしてあげたほうがいいのでしょうか?

コメント

ママり

母乳量的には夜中の授乳は大事と言われていますが、寝てくれる子なら無理して起こすことはないかなと思います!
うちも完母ですが、夜中寝てくれない子だったのでとても羨ましいです!

  • ママリ

    ママリ

    私も上の子は10ヶ月で夜間断乳するまでは寝てくれない子だったので、びっくりです!!
    ありがとうございます😊

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

わたしも完母です💡 夜間10時間くらい寝る日もありますが母乳量減ってる感じはしないです!
おっぱいがパンパンでしんどくて起こして飲んでもらうこともたまにありますが、基本は起きたらあげてます🍀*゜

  • ママリ

    ママリ

    1日目2日目は、張ってるな〜って
    感じだったんですが
    数日目にして、ん?若干硬いかな?
    くらいになってて、、、

    大丈夫と聞けて安心しました!
    ありがとうございます😊

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

体質にもよるかもしれません🤔

たまに夜通し寝るくらいなら、全然大丈夫でした💡
ただ私の場合は、完全に夜間卒乳(7ヶ月)してから、2ヶ月位経つと母乳量減ってくる感じがしました💦
(生後半年で生理も始まっていましたが)

粉ミルク系の味が飲めなかったのでその為、早めに離乳食進めて、9ヶ月末に完全卒乳してしまいました…😅

  • ママリ

    ママリ

    体質ですかー、、、><

    うちの子も哺乳瓶全くダメで
    出なくなってしまったら
    そうなるかもしれません🫣

    教えてくださりありがとうございます😊

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

うちも1ヶ月の頃から夜間授乳してないです。
おっぱい張るので搾乳はしてます。
授乳の度に母乳量測ってますが赤ちゃんの飲む量はそれ程変わってないです。

  • ママリ

    ママリ

    授乳しなくなってから毎日
    夜中に搾乳しておられるんですか?

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😢
    一晩何もしないまま寝たら乳腺炎になりおっぱいは岩の様にカクカクに固くなり赤く腫れ、高熱が出てから恐怖で寝れなくなりました。
    なるべく少量おにぎり搾りで厚抜きしてます。

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね><
    それは辛かったですね😭
    でもその搾乳のおかげで
    母乳量保ててるのかもしれないですね!!
    私もうそんなに張らなくて🥺
    減っちゃってるんでしょうか🤔

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多くの方はその時期差し乳になる時期ですよ!無駄に母乳作らない優秀なおっぱいです☺️
    減ったわけではなく吸われる刺激で出る様になるので問題ないと思います!

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!?
    なんだか勇気づけられました!
    足りなくなれば泣きますもんね?😭

    ありがとうございます!!💜

    • 5月13日