![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんと一緒のお出かけはまだ難しいです。近所のこども館で家族で楽しむのがいいかもしれません。下の子との外出は3ヶ月くらいから考えられます。上の子のケアについてもアドバイスをお願いします。
赤ちゃんって何歳からお出かけさせますか??
がっつり遠出です、、、
本当はしたく無いし、しない方がいいのは承知の上です。
上の子がずっと動物園行きたい、水族館行きたい、アンパンミュージアム行きたい、ミッキーさん(ディズニー)行きたいと言ってますが、赤ちゃんいるからもう少し大きくなったらねーと言っていつもなだめてます💦
さすがにどこも片道1時間以上普通にかかるし、混雑など考えても無理です😞
昨日の夜、上の子が「○○ちゃん(上の子の名前)1番がいいのに。動物さんいきたいのに。ずっと待ってるのに。」と大泣き。そのまま寝てしまいました。
なるべく上の子に時間を使うようにはしてましたが、上の子なりに葛藤して我慢してって、辛い思いさせてしまってたんだなと反省し私も泣いてしまいました。
最近は爪むしり?のようなことをずっとやっていて、ネットで調べたら愛情不足や環境の変化が影響していると書いてあって更に落ち込みました。
私が不器用で2人育児にもまだ慣れてないので、なんとか娘の希望を叶えてあげたいし、上の子も下の子も私にとっては1番大好きで可愛いくて大切だと伝えたいのですが、まだ2歳にはわかってもらえず😞
娘としては4人でお出かけしたい、でも自分が1番でありたい、と言った感じです
さすがに遠出は無理なので、まずは近所(車で10-15分)のこども館に家族で行ってみる?と考えてますが、だとしても3ヶ月くらいになってからかなーと思ってます💦
兄弟がいるみなさん、下の子を連れてのお出かけは何ヶ月からどこへ行きましたか??
また、上の子へのケアもアドバイスお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1ヶ月過ぎたら車で1~2時間の所は普通にお出掛けしてました😅💦
朝9時頃出て、帰宅は18時頃を月に3回ぐらいはしてましたよ。
上の子いると引きこもりは無理ですし、上の子にもそうですが私もストレスになるのでお出掛けはしてました😊
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
今2ヶ月ですがそろそろお出かけしようかなと思ってたところです☺︎上の子が水族館行きたいと言っているので水族館に行こうかなと検討中です( ¨̮ )
-
はじめてのママリ🔰
水族館、我が家も行きたくてでも遠いので検討してます😭
もうずっと上の子我慢させてるので連れてってあげたいです😭- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月過ぎたら余裕で出かけてます。
毎日保育園のお迎えからバスで出かけて3時間は外出。
毎週末は車でショッピングモールやら水族館やら動物園やら、朝から夜まで出かけてます。
ゴールデンウィークは5日間毎日朝から晩まで出掛けてました(その時2ヶ月なった時)。
一旦動物園などのがっつり遠出は旦那さんに預けて上の子だけ連れて行く、旦那さんに連れて行ってもらう、にして、
近場にみんなで行って遊ぶなどでもいいかもしれないですね。
とにかく、今上の子の希望を叶えてあげられる方法を考えるのがいいと思います!
下の子はまだちゃんと授乳だけしていれば泣かせていても問題ないです!
上の子のメンタルフォローを最優先されるといいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
上の子のフォローとしては、
赤ちゃん泣いているときにあえて上の子の対応して、あなたが大切(見え方としてはあなたの方が)だよ、という感じを見せる
毎日手が開けば抱きしめる、話をする
テレビを見ているなど対応しなくてもいい時でも手を繋いでおく
赤ちゃんにミルクあげている間も手を繋ぐ、声をかける
2人きりで過ごす時間を意図的に作る
をやってます。- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
上の子いるとしばらく自宅で過ごすなんていかないですよね💦
GWたくさんお出かけできて上のお子さんも楽しかったんだろうな〜って思います☺️
早速、昨日娘が保育園から帰ってきたらアドバイス実践しました!「ママしつこーい」とニタニタ笑ってました😂
我が家も1ヶ月検診終わったら、娘を連れて近場でもいいのでお出かけしたいです😊- 5月13日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
次男は1ヶ月検診が終わったらお出かけしまくってます💦
外出ても抱っこ紐で寝てるだけだし…と思って朝から夜まで外出することも😂
家にいる時より抱っこされてる時間が長いので、お出かけしてる時の方がご機嫌です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
たしかにしばらくは寝てるのがほとんどですもんね!
ちなみにお出かけはどんなところに行かれてましたか??💦- 5月13日
-
きなこ
片道20〜30分のところにアリオがあるのですが、そこのアンパンマンショーに朝から並びました🤣
あとアウトレットやコストコ、いろんなところに連れ回してます笑- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子は1ヶ月からお買い物スタート、3ヶ月にはもう動物園デビュー、6ヶ月なりたてはプールとか連れてってましたね😂
下の子には申し訳無いけど、上の子優先で良いと思いますよ。
多少疲れても風邪引いたりしても、下の子って逞しく育つから直ぐに体力つくし免疫高まったり病気に慣れたりするし笑。
もし、どうしても心配なら下の子は旦那さんに任せて「4人も良いけど、ママは○○ちゃんと2人きりで行きたいから一緒に行って欲しいな!」とか言って誘って、2人でお出かけしても良いと思います😊
とにかく大好き大好き、可愛いね、って抱きしめるだけで上の子はうちは満足そうでした。
そのうち「可愛くないよ!一番可愛いのは○○ちゃん(下の子)だよ!」なんて言い出して驚いたこともあります笑。
-
はじめてのママリ🔰
上の子いるとやはりそうなりますよね💦
アドバイス参考になります!!
上の子優先で、2人でのお出かけも行ってみようと思います!!- 5月13日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
第一子ですが、片道一時間強くらいなら、生後一ヶ月からしてます😆 内祝いの手配のために、埼玉から都内へ(車移動)出かけて、ランチしたりお茶したりして、半日過ごしてきました。
生後半年くらいには、動物園も水族館も一泊旅行もしてますね。
着ぐるみ苦手だったので、息子のDisneyデビューは二歳半くらいでした😆
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!1ヶ月検診終えれば、みんな外出されてるんですね!!
上の子産んだ時は、絶対に外出るなとばかりに義母に言われて3ヶ月くらいまではまともに外出もさせてもらえなくて子と2人でほぼ監禁状態でした💦今思えばあれが異常だったのですね、きっと😭
ディズニーで着ぐるみ、うちもやりたくて涼しい季節でぜひ行きたいと思ってます!!絶対可愛いですよね、子どもの着ぐるみ🧒- 5月13日
-
moony mama
上のお子さんの時は、コロナ禍でもあったし、ちょっと異常な世の中になっていたのも原因なのかな?とは思いますけど… あとは、ご家庭ごとの考えなので、3ヶ月までは外局で済ませちゃうご家庭もたくさんありますよ。
ただ、我が家は、私の母も義母も一ヶ月検診終わればって人だったのと、私たち夫婦も家でおとなしくできるタイプではないので、で歩いちゃいましたが😆
お出かけする時は、子供第一でムリさせない❗️と心に決めて出かければ良いんだと思います。
時々、テーマパークとかでお子さんがぐったりしてるのに親がテンション上がってしまっていて、お子さんの様子に気がついてなかったり…とか見かけますが💦
テーマパークに行っても、子供の様子次第では半日で引き上げるくらいのつもりで行って、子供が大丈夫ならゆっくり楽しむ❗️にすればOKなんじゃないですかね😊- 5月13日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
片道1時間以上はやったことないですが4人目は生後0ヶ月でスーパーとかの買い物とかショッピングモール連れて行ってました😖
預かってくれる人が居る時は赤ちゃんは預かってもらってたりしてましたが誰も無理な時は普通に連れ出してました!
理想じゃ、この月齢まで外出はあまり良くない分かってても上の子が居ると出ざるを得ないです😭
-
はじめてのママリ🔰
理想と現実は違いますもんね😭
近場からまずは出かけようと思います😭💦- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家、片道1時間😂
生後1ヶ月から月2回で帰ってました!!まぁゆっくりできるので参考になりませんね💦笑
動物園や水族館は5ヶ月くらいにデビューしました😊
9時出発10時到着。お弁当食べて13時に出て14時帰宅。いつもそんな感じです😊
結構、まめに上の子タイム(2人で買い物、公園、カフェ)取ってました!
下の子がお昼寝の間、パパに下の子まかせて!
お互いすごく満足して、下の子にも優しくできたりしました!!
-
はじめてのママリ🔰
お出かけの練習みたいになって良さそうですね😌
5.6ヶ月になれば安定して出かけられそうですよね😊
私なら出かけたらついつい遅くまでいてしまいそうです😭💦
上の子基本保育園行ってるんですが、たまにお休みさせて2人で出かけようと思います!- 5月13日
![K.mama𓇼𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama𓇼𓆉
全員生後1ヶ月から出かけてますよ😊
旅行は全員生後2ヶ月からしてます!
-
はじめてのママリ🔰
旅行も連れてってあげたいなーって思ってました😭
1ヶ月すぎたら意外と皆さんお出かけ行けてるので、我が家もお出かけ検討します!- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パパに預けて行けないですかね??
うちも上の子の希望聞いて2人でお出かけよくしてます☺︎
私は実家が遠方で生後1ヶ月半で車で3時間で帰省、帰りは新幹線乗って帰ってきました!
車で2時間近くのところに旅行行ったり
5ヶ月で飛行機乗って旅行も行ってますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
最初パパと下の子お留守番でママと行こうよって言ったら、パパと下の子もみんなで行きたいと言われて軽くショックでした😂笑笑
新幹線や飛行機に!きっとお子さん楽しかったし、いい経験ですよね😊
我が家もお出かけ検討します!- 5月13日
はじめてのママリ🔰
引きこもりって自分も子どももストレスになりますよね😮💨
9時から18時!!そんなにたくさんお出かけできたら上の子も嬉しいですよね☺️