※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夏の5ヶ月前後、麦茶や水分補給はどの程度が適切でしょうか?役所の保健師は必要ないと言っていましたが、皆さんはどうでしたか?

5ヶ月前後の夏、麦茶や水分補給はどの程度させてますか?

役所の保健師さんはいらないと言ってましたが信用出来ず…みなさんどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保健師さんを信用できないんですか!?💦
発達ならなんやらの時にお世話になる方ですよ。。。
まだ夏になるまではあげてなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問しても、
    「あーそれはえーと………(間が15秒以上)」
    「初めてなんでわからないですよね」で終わりで解決策なし。

    な、保健師さんは信用出来ないです💦

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏になったらあげてましたか?
    その保健師さんはずっとあげなくていいと言ってました。
    脱水になったら病院連れていきましょう
    ってそれをならないためにあげるんでしょ?と思って。

    • 5月11日
ママリ

離乳食が始まるまでは
母乳やミルクだけでいいと思いますし
始まってからもそんな飲まないので
練習程度であとは母乳、ミルクで
大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    赤ちゃん用麦茶がだいたい1ヶ月から飲めると書いてあるので焦ってました💦

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    母乳、ミルクでとれてるのであれば
    大丈夫ですよ!

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました😭
    保健師さんもちゃんと言ってくれればいいのに…

    • 5月11日
🔰タヌ子mama

ミルクをちゃんと飲めてるなら必要なしです。
ミルクは食事と水分補給の両方の意味がありますから
下手にお茶でおなかいっぱいにされてしまってミルク飲まない方が怖いですよ💦痩せちゃう😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう、それは分かるんですよ!で、それでも足りないのか?ってきいてるのに答えてくれないんですよ😭不安しかなくて。

    ありがとうございます😭

    • 5月11日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    保健師だけでなく相談出来る相手を近くに見つけておくのも良いかもしれませんよ!
    うちは児童館のスタッフさんやかかりつけ医など周りに聞ける人がいるので迷ったら聞きますし、児童館にはほぼ毎日通ってます。

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます

    • 5月12日