![ゆうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![もちごま!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちごま!
そんなもんです😂
カバーで隠れるので大きく穴あけられてます!家の内側ってかなり適当ですよね😥
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
コンセントの穴はどこの家もぼこぼここんな感じだと思います🥺実家も住んでたアパートも今の家(大手HM)もこんな感じです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
左側が雑ですねぇ😓
上手い人はもう少し上手に穴を開けますが、実際、カバーに隠れているなら、クレームにするレベルではないです☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは全部は引き渡し後に外したことないですが、大工さんの作業が終わる頃石膏ボードに穴が空いた状態で見た感じはどこも綺麗な四角になってました。
あーここコンセント、スイッチなのね~ってハッキリわかるくらいにそのままの形で。
隠れるからいいけど、特に左側がたがたですね😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
電気工事の資格もってて、たまーに頼まれてコンセントつけます。プレートに隠れるとこなんて、適当なんです😓
見えないからいいでしょ!って感じです。これは良い方ですよ。
これでクレームは言えないですね💦
![ゆうなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうなママ
HMの現場でだいたい電気工事の方と水道工事の仕上げが同じくらいに入るのでコンセント取り付けよくみますがだいたいの現場はそんなもんです。
クロス貼ってクロス屋さんがその部分穴だけあけてる場合とクロス屋さんが適当に切ってる場合ありますが正直きれいになんてカットしてません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
クオリティー低いとか高いとかじゃなくて職人さんの性格になると思います💦こんなもんかと。
無駄になります。
![ゆうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうか
まとめての返事ですみません🙇♀️
皆さんご回答ありがとうございます!
どこもこんなもんなんですね😂
カバーで隠れるし、気にせず過ごすことにします!
コメント