※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚調停で大事なこと色々教えてくださいお願いします明日から始まりま…

離婚調停で大事なこと色々教えてください
お願いします
明日から始まります。

コメント

ママり

対面での話し合いですか?
それとも会わないようにしている調停ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会わないやつです

    • 5月9日
  • ママり

    ママり

    私も会わずに進めて、一年かけてやっと決着つけました!というか色々諦めて決着つけさせました。
    弁護士なしで、調停員さんと相手との話し合いです。
    最初は色んな証拠など、ノートに書いて持ち込み見せました。
    でも、調停員さんは両方の立場にたって話し合いの仲裁に入ってくれるってだけの人てます!
    当たり外れあると聞きます。
    私は当たりだったと思います!
    モラハラとお金関係で私から離婚を切り出したのですが…
    色んな言動、証拠はとっておく(メモしておく)べきだなと感じました!
    調停員さんに嫌われないように…と言うよりは、
    同じ人間です、ひどいことをされたりしていれば
    こちらの事を親身に聞いてくれます。
    こうしたい、を正直に言う事です!
    面会は決めなきゃいけない決まりだけど、本当は合わせたくない(とか私はありました)
    最後は紙切れです。
    お金がとれる相手なら頑張って戦う‼︎
    ひっくり返しても小銭しかでてこない相手なら、早々に決着‼︎手続きを。。。
    (↑これは私が経験して学んだ事です)

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

調停委員の心象を悪くしない事は、経験上大事だと感じました。
感情的にならない、悪口を言わないとか…
私の場合は向こうがあり得ない言動を色々取った事で心象が悪くなり、弁護士もびっくりするくらい調停委員がこちらの味方になってくれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね
    ちなみにありえない言動とはどのようなものでしょうか
    証拠を見せるタイミングとかあるんでしょうか

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母が調停にくっいてきて、一緒に部屋に入ろうとして調停委員に注意された。どうしたいのか聞かれても自分で答えを出せない。双方弁護士がついて直接連絡禁止と言われてるのに連絡してくる。子供が前に通っていた学校に転校先を聞きに行く等
    私は弁護士がついてますが、話の流れ的に出せました。

    • 5月9日