

くるみ
本籍地があるところでないと、ダメです!
ただ、家族に代理で受け取ってもらって郵送してもらうことは可能です!!
代理で誰が受け取るのを許可します。という内容を記載して、主さんから送る必要がありますが!

はじめてのママリ
マイナンバーがあればコンビニで戸籍謄本とれると思いますよ。😌

たなか
郵送で戸籍謄本を送ってもらうことはできますよ。
○役所 戸籍謄本 郵送
で検索してみてください。
○役所は戸籍のある地域の役所を入れて。
必要書類や郵送先の詳細がホームページに書いてあると思います。
ダウンロードした戸籍謄本申請書、郵便局等で買える手数料代わりの印紙、返送用の封筒に切手と住所を書いたもの、がメインの必要書類かと思います。
父の戸籍が隣2つの県なのでよく郵送で取得してました😊

はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードがあって、
本籍地のある自治体がマイナンバーカードで戸籍謄本とることokにしてたら
コンビニでもとることできます。
他は
旦那さんの親にお願いする
郵送で自治体に取り寄せお願いする
です。

ゆっか
皆さん返信ありがとうございます!
まとめてのお返事で失礼します。
マイナンバーカードはあるので1度コンビニでできるかやってみます!
それが無理だったら、早退か半休もらって行ってきます💦

はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードで取得できる自治体とできない自治体があります。ネットで「コンビニ 戸籍謄本 対応」で調べると出てきます。
うちは夫の実家(車で片道1時間半)にしてましたが私の地元に2人とも職場があり家も建てたので転籍しました。(夫の地元はコンビニでの戸籍謄本は非対応でした)
コメント