※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ブレンダーで少量の食材を処理する際の最低量や使用可能量について教えてください。5000円以下のコストパフォーマンス重視の製品や8000円程度の製品についての意見をお聞きしたいです。

【ブレンダーについて教えてください!】
よく少量のものはブレンダーにかけれないと聞きますが、少量とはどのくらいの量なのでしょうか?
そして最低どのくらいの量があれば使えるのでしょうか??

子供が卵のアレルギーで、ごく少量ずつ食べさせるために卵白を冷凍したい(ブレンダーでペースト状にするとできるそうです)のですが、卵白2個ほどならいけるのか知りたいです💦

性能のいいやつは高いので、5000円以内のお安くて機能もあまりついてない方の意見を特に聞きたいです。
また8000円程度までのものなら買ってもいいかなと思うので、その価格帯を使ってる方の意見も聞きたいです😅

コメント

はじめてのママリ

大さじ2〜3位だとギリギリ厳しいかなぁ…という印象です。
卵白2個分ならいけそうな気がします。
うちはブラウン使っていますが、ステンレス製なので熱々の鍋にも直接入れられるし、にんにくすりつぶしに使っても匂いがつかなくてとても重宝しています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    大さじ3くらいならなんとかって感じなのですね!

    ブラウンの機能が限定されてるやつ気になってました!
    ままりさんはブラウンの何使ってましたか?

    • 5月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大さじ3はまだ厳しいな…という印象です!
    ブラウンのカップだけが付属になっているやつにしました。
    うちにはフードプロセッサーやらミルサーやらもあるので、そんなに機能はいらなくて…
    離乳食は最低限でも十分でしたよー👍
    とにかく茹ででブーン、ハイ終わりーですからね。ありがたいですよね。
    離乳食終わってからも、スムージー、ポタージュ、にんにくすりおろし(←大量に撹拌して冷凍してます)に大活躍しています。
    ポタージュは子どもに野菜食べさせるのに◎なので、やはり熱々の鍋に使えるの助かりますよー✨

    • 5月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もしかしたら、検討していたブラウンのものかもしれません!
    熱々の鍋に使えるの便利ですね!
    これであとはお手入れが簡単でコードレスなら文句なし!🤭

    • 5月7日
moon

ブレンダーで卵白2個は難しいかな…😅
ブレンダーの中に入り込むだけでペーストにはならない可能性高いです💦
3〜4個ぐらいだったら水分入れてペーストになりそうかな…って感じです🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます😊
    少ないとブレンダーの刃の部分に入り込むだけになるんですね!😳
    それを知れてよかったです!

    ちなみにブレンダーどこの使ってましたか?

    • 5月7日
  • moon

    moon

    ブレンダーの刃がガチャポンのカプセルがかぶさったように守られてるので、その中に入り込むだけでペーストになってくれないことがあるんです😂

    うちはクイジナート使ってます😊
    コードありのもので、コードが邪魔になるので…ブレンダー買われるならコードレスがおすすめです!

    • 5月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりやすくありがとうございます!
    ガチャポンのカプセル!例えがわかりやすすぎて笑ってしまいました🤣

    コードレスですね!
    少量オッケーでコードレスのもの、明日電気屋で探してきます!

    • 5月7日
  • moon

    moon

    分かってもらえてよかったです😂どう例えたら分かる…?って悩んだので🤣

    コードレスでボタンが押しやすいものを探されたらいいかなと思います😆

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

卵白2個がどのくらいになるのかはわかりませんが、今自宅のブレンダー見た感じ90mlくらいの量があれば使えるかなって印象です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    卵白一個でだいたい30〜40gあるようです!

    90mlからでは厳しそうですね💦

    • 5月7日