※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児ノイローゼなのかメンタルやられたきつい

育児ノイローゼなのかメンタルやられた
きつい

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか?💦
可愛いけどしんどいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おとといから下痢で風邪症状もあり夜中の💩で起きてからなかなか寝ず3時間程抱っこして布団寝かせてまた泣いてというのを繰り返してメンタルやられました😥
    夜泣きも半年以上続いて仕方ないのはわかりますがしんどくて😢

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看病の時っていつもの何倍もつらいですよね💦
    昼間で旦那さんとか見ててくれる時間ありますか?思いっきり寝たりできると少しは違うと思いますが…とはいえ毎日の事なので辛いですよね💦

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気遣いありがとうございます😭
    頼んでも息子より先に寝ちゃって心配なのでお願いできません🙄

    • 5月4日
ちーたん

同じ月齢です!
何があったか吐き出しましょう…気持ちを言葉にするとほんの少しかもしれませんが、楽になるかもしれません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑に書いてみたのですが
    何かと仕方ないのはわかるし
    夜泣きはいつか終わるのもわかりますが
    寝不足でほんとに辛くて、、、
    中旬には仕事復帰もあり
    色々しんどくて弱音はいてしまいました😥

    • 5月4日
deleted user

3時間の抱っこはしんどいですね🫠
添い寝しても寝なさそうですか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこでしか寝ません😰

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それは大変ですね😵‍💫
    長男が夜泣きすごい子だったので
    しんどいお気持ちすごくわかります!
    2歳くらいまで続きました🫠

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳😦頑張ります

    • 5月4日
deleted user

すごくわかります。

どんなに疲れてても赤ちゃんは休ませてはくれないし自由なんてない。それも24時間。孤独ですしね。

新生児のときや生後1、2ヶ月の頃に比べれば随分ラクにはなったものの、まだまだ大変だし、ふと心が病む時あります。

私は生後4ヶ月の頃、育児鬱気味になって実家に帰りました😅
頼れるものは何でも頼っちゃいましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    孤独、、、わかります😥
    そうですね
    ありがとうございます😭

    • 5月4日