![BOBO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子が甘えん坊でママ依存気味。心配しているが、落ち着く時期は個人差がある。
5月で3歳になる息子がいます。
何かとママ〜、ママ〜と呼んできてなに?と聞くと
ママだいすきと言います。
これだけ聞くと可愛いのレベルですが…日に何十回もです。
逆に情緒不安定なのか…と心配しています。
とにかく甘えん坊のママ大好き病でやたら胸を触ってきたり
寝る時も腕枕、寝たと思って少し移動させた瞬間寝てても転がってべったり張り付いてきます。
買い物行けば抱っこ抱っこ。
食事も私の上に座ってくるのでろくに食べれず
料理中はイス持ってきて隣に立って手伝いたがり何一つはかどらず正直イライラします。
個人差はあると思いますが
何歳くらいになればママ依存から落ち着くのでしょうか?
- BOBO(4歳9ヶ月)
コメント
![お母さん´`*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お母さん´`*
1年生になるとママ大好きから離れます笑
今だけですよ!ほんとに!その時間とても大事です!笑
![オレンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オレンジ
うちの息子もそんな感じです〜笑
最近少しマシになってきたかな?くらいです。笑
BOBO
ありがとうございます。
今だけ今だけ…とわかりつつ
日々をこなすのに精一杯でイライラしてしまったり1人になりたくてたまらない時がありますが頑張ります
お母さん´`*
私もいつも1人になりたい!ってなるので毎日夜に1人でスーパーに買い物行ってます🫢