

はじめてのママリ🔰
歯科衛生士です😊
そのまま口に含むだけでも効果ありますよー!
ただ、レノビーゴ等はフッ素濃度が年齢に対して低く、500ppm(フッ素濃度の単位)以下は論文等(企業独自ではなく)で効果があまり証明されていないので効果の保証ないです💦
また、今のお子さんの年齢では500ppmが推奨されていましたがごく最近推奨フッ素濃度があがったのでフッ素効果期待するなら必ず500ppmはあるものが良いです🙆♀️
例えば、チェックアップジェル等です!
はじめてのママリ🔰
歯科衛生士です😊
そのまま口に含むだけでも効果ありますよー!
ただ、レノビーゴ等はフッ素濃度が年齢に対して低く、500ppm(フッ素濃度の単位)以下は論文等(企業独自ではなく)で効果があまり証明されていないので効果の保証ないです💦
また、今のお子さんの年齢では500ppmが推奨されていましたがごく最近推奨フッ素濃度があがったのでフッ素効果期待するなら必ず500ppmはあるものが良いです🙆♀️
例えば、チェックアップジェル等です!
「歯ブラシ」に関する質問
ASD、ADHD、知的障害の5歳の子供がいます。 最近娘が違うなと思うことがあるとその行動を1からやり直したがります。 例えば歯磨きする時 歯ブラシをだす→歯磨き粉つける→磨く→うがい→しまう の流れでうがいの時にボケっ…
子どもの歯磨きについてです、よくない事をしていました😭 フッ素入り歯磨き粉(ジェル)をずっと使っているのですが、何も考えずに歯ブラシに多めに出して、仕上げじゃなく子どもに磨かせていました😫 あまーい!とか言っ…
9ヶ月で歯が8本しっかり生えてるのですが、歯磨きは赤ちゃん歯ブラシで何もつけずに磨いてるだけです💦 うがい不要のものを使うべきでしょうか? また、歯医者デビューした方がいいのでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント