![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
熱性痙攣での入院期間や持ち物について相談です。
熱性痙攣で入院した方どのくらい入院しましたか?
熱が下がるまで入院と聞きました。
初めての付き添い入院です。持って来てもらった方がいいのとかありますか?
- ままり(3歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
熱が下がるまで、風邪の症状が落ち着くまで入院しました🥲
あと入院中に脳波の検査もしました!
子どもと自分の身の回りの物、暇つぶしグッズ、飲み物食べ物とかですかね!
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
一歳半のとき、RSでした。
高熱が下がった後微熱がだらだら続き、24時間発熱がない状態で、脳波などの検査の結果も問題ないと判断されて、退院できました
7日間程でした
-
ままり
脳波の検査もするんですね!
やっぱり1週間かかるんですね。- 5月2日
-
はる
うちの子の場合は短時間で3回起こしたので、熱が下がった状態での脳の状態を確認してから退院にしたい。との病院の方針でした。
その時はRSだったので高熱期間が長かったです。
うちの子も昨日夜中に突然の高熱と痙攣があり救急にかかりましたが、今回は意識が戻るのが早かったので入院にはならず、今朝はもう37.3程度で元気なので、熱の期間は原因にもよるのかなぁと思います。
不安ですよね、痙攣する姿は何回みても心が締め付けられます…ままりさんのお子様も1日でも早く元の生活に戻れるといいですね☺️
病院に居る間は何があってもすぐ対応してもらえるので、ままりさんも無理せず睡眠とってください- 5月2日
-
ままり
ほんとびっくりしました!
ありがとうございます😭- 5月2日
ままり
脳波の検査はまだしてないです!
暇つぶしグッズたのみます!