※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぺ
お金・保険

皆さん、学資保険ってどのように決めましたか?金額と受取年令なども教えていただけると嬉しいです✨

皆さん、学資保険ってどのように決めましたか?

金額と受取年令なども教えていただけると嬉しいです✨

コメント

uua

うちは、かんぽにしました(^^)月1.8千くらいです。お母さんが契約する方が安くなるとの事で、契約者は私にしてます。

元々お願いしている保険会社何社か尋ねたら、そこでは今は取り扱っていなくて、
小中高の入学前にそれぞれおりて、高校卒業の時に満期でおりるやつを探していたので、そこにしました!
実際はいくつか種類があります。

  • まぺ

    まぺ


    節目の時期にもらえるのはいいですね🌼
    入院とかの保証もあるんですね!
    ちなみに、どちらのプランですか?

    • 1月26日
ゆ〜たん

明治安田
15歳払込
256万→300万
17歳から75×4回
受け取りです。
117パーセントの率と大手なので決めました。

  • まぺ

    まぺ


    明治安田生命は率がいいと評判ですよね!
    お子さんお二人とも同じ掛け金の契約ですか?

    • 1月26日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    1人目は万一の時に400万、17歳払込18歳解約でで約300万の生命保険に加入しました♪

    • 1月26日
  • まぺ

    まぺ


    ありがとうございます!
    400万だと安心ですよね✨

    • 1月27日
  • まぺ

    まぺ


    ちなみに、月々おいくらですか?

    • 1月27日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    年払いで12万8千円です♪

    • 1月27日
  • まぺ

    まぺ


    年払いできるんですね!
    簡単なシュミレーションだと、
    そこまで詳しく出てこなかったので、勉強になりました!
    ご契約は店舗でされるんですか?

    • 1月27日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    1人目の時は5年前で率が良かったので生命保険にしましたが、今はすごく低いので学資がオススメですよ(T ^ T)
    年払いだと更に率が上がったので年払いです。
    今は300万だとして、日本円の生命保険と学資では満期で30万以上額が変わってきます。
    店舗は利益が欲しいから生命保険やドル建てしか紹介してくれません。
    リスクが高くて、満期に手数料も更に取られるドル建てよりも明治安田の学資の方が同等くらいの率の良さですよ。

    • 1月27日