コメント
るる
白髪の原因は栄養不足やストレスなのでそこを改善するのがいいと思いますが遺伝的な白髪だとどうにもならないのかもしれません。
今まで通りヘアカラーしつつ普段のヘアケアに力を入れるのがいいと思います!
るる
白髪の原因は栄養不足やストレスなのでそこを改善するのがいいと思いますが遺伝的な白髪だとどうにもならないのかもしれません。
今まで通りヘアカラーしつつ普段のヘアケアに力を入れるのがいいと思います!
「ヘアカラー」に関する質問
今日は何と半年ぶりに美容院行きました! 全ては金銭面なんですけど笑 ふと思ったんですが美容師の奥様ってご主人様に無料でヘアカラーカットトリートメントしてもらってるんですか? ものすごく羨ましいです! 髪がつや…
知り合いには聞けない話せない事をきかせてください! ①皆さん娯楽は存分に楽しみますか🤔?それともお金の為に我慢してますか💰? ②年間貯蓄(現金、投資合わせて)いくら位ですか? ③現在、現金貯金はいくらありますか? …
大学からずっとヘアカラーしてましたが、 30過ぎてどんどん髪がパサついてきてトリートメント必須だし、お金の無駄だなとか思って最近は黒髪にしてます。 元々そんなに地毛が真っ黒ではないのですが。。 ふと、これってダ…
ファッション・コスメ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
中高生くらいからあったので遺伝もあるのかもしれないですが…美容院でのトリートメント、ホームケアでヘアマスクやアウトバストリートメントもしてるんですがやはり傷みが気になってまして💦
るる
トリートメントも大事ですが日常のケアを見直すのもいいかもしれません!
・お風呂入る前にブラッシング
・シャンプー前に1分お湯だけで予洗い
・お湯の温度は37℃
・お風呂上がり15分以内に乾かす
・髪が高温にならないように温風と冷風に切り替えながら乾かす
・外出時の髪の毛の紫外線対策
・寝る時にシルクのヘアキャップか枕カバー
・摩擦はダメージの原因になるので必要以上に触らない
もうやっている事もあるかもしれないですが毎日続ければ徐々に変わっていくと思います☺️
はじめてのママリ🔰
わー!色々と教えてくださりありがとうございます😊
そういえばシルクのヘアキャップは美容師さんにもおすすめされました!
さっそくネットで探してポチってみます💓
今までトリートメントばかり気にしてましたがシャンプーもケアに特化したものに変えてみようと思います🥹