※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaaaaaaaaai
お金・保険

学資保険をドル建てにしている方のメリットやデメリットについて詳しく知りたいですか?

学資保険的なものをドル建てにしてる方いらっしゃいますか?
気になっているのでメリット、デメリットなど詳しく知りたいです!

コメント

なーぽん

どうしようか迷ってましたが、怖かったのでやめました(;´∀`)

普通の学資保険プラス、ギャンブルみたいなかけって感じでドルしたらどうですか??
余裕があるお金で波を楽しむような感じで😂

メリット、デメリットは換金時にドルがどうなってるかですよね😧
うまく行けばかなり増えますし、そうでないと損します(;_;)

うちは2つもする予定なかったので日本円のもので学資保険かけましたよ!

さ な い ち

満期になって、子供の入学などの使いたい時に、円安であれば、あまり得しません。円高を見計らう必要があります。

はじめてのママリ🔰

保険の◯口でドル建てをオススメされましたが、断って円建てにしました。
素人なので、間違っていたらすみません。
ドル建ては利率がいいですが、解約する時に円安、円高を見極めないと最悪損することがあります。
学資としてかける場合、お金が必要な時期が決まってます。
我が家は大学入学時に欲しかったので17年後でした。
その時に利率が悪かったら、せっかく積み立てたのに解約出来ない、最悪元本割れです(´Д` )
営業の方は「数年スパンで見極めれば」的な事を仰ってましたが、私達夫婦にはそれが出来るほどの知識も自信もないので率の良さより安心をとりました。

にゃんぺー

ウチは、最近、ドル建の保険に入りました。
子供の医療保険は、保育園で年間6,000円で入れるものがあったので、それに入りました。

学資用は、旦那名義で、月々10,000円(年払)でしています。
10年で払い終わるタイプです。

他の保険は、医療が一緒になってしまっていたり、増える積立としては、ドルが良かったかなと思いました。

ドル建なので、その年によって、保険料が少し違ってきます。
ドルの変動によって、得したり損したりするコトがありますが、いろいろシュミレーションしてもらって、後悔するほど損はしなぃのかなと思って入りました。

質問の答えになってなかったらスミマセン😣

  • maaaaaaaaaai

    maaaaaaaaaai

    ドル建の保険に入られたんですね^_^
    私も迷っていて、学資保険は四月から払戻率がが低くなるからどこの会社も扱いやめてるみたいで💦
    終身保険かドル建ての保険勧められて迷ってます…
    終身保険だと月々の支払い額が高くて😭

    • 1月25日
  • にゃんぺー

    にゃんぺー

    私も聞きました😖💦
    ドンドンドル建無くなるよぉって‥‥

    それまで、銀行で積立してたんですけど、10年だし、それよりかはいいかなって、感覚で入りました😁

    子供が1人だと高くても入るんですけど、ウチは3人いるので、学資も3倍って考えるとムリでした😓

    • 1月25日
ありす

私もドル建て勧められましたが、怖くてやめました😅
話を聞けば得なような気がしますが、ギャンブルですよね😥
もし損するようならドルの口座を作って保管して、自分がいい時におろせばいいと言われましたが、私には管理できる気がしなくて😢

りんごちゃん

多分、某外資系のとこですよね。
家計に余裕があって、ドル建でもキチンと円換算で損益計算出来れば利率が高くて良い商品ですよね❤️でも、大体の人がわからなくなっちゃうんですよね〜^_^;
そういう商品って保険会社へ入ってくる手数料が高くて、担当の人が売りたいだけかもしれないので、しっかり見極めて下さいね❤️❤️

イトちゃん。

1人目は一括で40万をドル建てで入りました。お嫁入りの時に換金せずにドルのまま持たせようと思っています。
これからは子どもたちにはドルで資産を持つのも1つの手ですからね。
換金はあまり頭に入れてません。何故なら将来的にドルで支払いできることが増えてくるからです。現にAmazonなんかではドルで支払い既にできますしね。
日本円よりは断然ドルの方が世界的に見て信用度高いです。
もちろん日本円も必要ですが、ドルの資産も子どもには残したいなーと思います。

2人目の子どもには利率の関係で半分円で学資、半分ドル建てで終身に入るつもりです。