
コメント

あーのまま
他のレコーダー(DVDやBluRayレコーダー)で再生出来るようにするには、オーサリングソフトをパソコンにダウンロードして、オーサリングソフトでDVD用にデータを変換する必要があります。リッピングとも言いますね。
その後、その作ったデータをDVDに焼けば 他のプレイヤーで見ることが出来ます。
そこそこの知識が無いと難しいです。

ママリ
なるほど!
ISOデータに変換しておけばDVDプレイヤーだったりTV等でも再生可能ということですかね!💦✨
やはりソフトは必要なのですね。ありがとうございます!!✨
ママリ
ソフトが必要なのですね。mp4というものに変換すれば良いのですかね💦
ありがとうございます‼️
あーのまま
DVDプレイヤー等で再生するのならば、MP4対応のプレイヤーで有れば再生出来ると思いますが、対応して無ければ、ISOデータに変換しないと再生出来ません。
ISOデータに変換するのにオーサリングソフトが必要になります。
ママリ
下に返信してしまいました💦🙇♂️
あーのまま
そうですね!
ちなみに、別の方法として、PanasonicのDIGA (HDD内蔵BluRayプレイヤー)はMP4を読み込んでくれて、HDDに保存出来ます。
その場合は、USBメモリースティックからじゃないと読み込み出来ません。
DVDディスクやBluRayディスクのMP4の読み込み不可能です。
HDDに保存したMP4を DVDディスクやBluRayディスクに入れる事が可能になり、この場合は他の再生機でも見れる使用(ISOデータ)にしてくれます。
このやり方は、HDD内蔵 プレイヤーで MP4の読み込み可 のみ出来るやり方です。
ママリ
詳しくありがとうございます!
やってみたいと思います‼︎🙇♂️