※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳半の息子と遊ぶのが難しく、怒り出すことも。遊び方に悩んでいます。他の親はどんな遊びをしているでしょうか?

一歳半の息子と何をして遊んであげればいいか分からなくなってしまいました。自宅保育です。

絵本・プラレール・積み木・家の中で追いかけっこ・おままごと・お絵かき・公園・お散歩(1日に全部やっているわけではないです)などやっているんですが、プラレールや積み木は上手くできなかった時に息子が怒り出すのでなんだか疲れてしまいました。
怒ると積み木を投げるので一緒に遊びたくないと思ってしまい、つい録画しているEテレをつけてしまいます。
どうしたら子どもと遊ぶのが楽しいと思えるでしょうか?😭
皆さん毎日どんなことして遊んであげていますか?😭

コメント

mm

家にいるのきつかったので、その時期はほぼ毎日児童館とか支援センター行ってました🙆‍♀️笑笑

後はあったかい時期ならプールしたり、水風船したりしてました😣

  • ママリ

    ママリ

    コメントくださりありがとうございます✨
    やっぱり家で一対一でみるのってきついですよね😭💦自分だけじゃないんだと思うと少し気持ちが軽くなりました。
    児童館私が人見知りで行っていないんですが、利用した方が息子にはよさそうですね🍀

    • 4月28日
  • mm

    mm

    大きくなると体力も出てくるし遊びの幅も広がって大変になってきますよね😭💦もー、私週5.6で通うぐらい児童館とかに居座ってました🫣笑笑

    人見知りのままさんとかもいらっしゃるけど、結構そこの施設の方が間に入ってくれたり施設のスタッフが子供の相手してくれたりするので楽しいですよ🙆‍♀️✨

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

家で遊ぶと疲れるので、ずっと公園が、近くの支援センターにいます🤣🍀

毎日外にお散歩行けば、自分も気分が良いですし、子供もいろんなことを発見できるのでいいと思います🌸

  • ママリ

    ママリ

    家で遊ぶのやっぱり疲れますよね😭
    疲れるなんて思っちゃいけないかなとか思って辛かったんですが、みんなそうですよね😭✨
    外にいる時間長めにしてみます!
    コメントありがとうございました😊

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なぜか家で遊ぶと疲れるんですよね...笑

    支援センターに行くと、お友達もできますし、とても楽しいですよ🤣💕

    わたし午前中はずっと外出してます...🤣

    育児楽しみましょ〜🍀

    • 4月28日
くまままま

そんなに遊んでもらって幸せですね息子さんは👦🏻
上手くできなくてぎゃーってなるの疲れますよね😭
私は家にいると眠くなるし、家事したくて遊んであげれないので外にいることが多いです!
家でいる時は布団丸めてその上を歩かせるのとかくれんぼが好きでした☺️

  • ママリ

    ママリ

    優しいコメントありがとうございます😭
    息子が怒り始めちゃうと一気に疲れを感じてしまってます😭家での遊びばかりだと限界がありますね💦
    もう少し外遊びを増やしてみます✨

    • 4月28日
のん

家にいると飽きるので(子も親も笑)天気良ければお散歩、公園、天気悪い日は近くの支援センターやドライブがてら遠くの支援センター行きます😃❤️

毎日同じことの繰り返しでもママといるだけで子供は楽しいし、幸せだと思いますよ💖

  • ママリ

    ママリ

    確かにずっと家だと刺激がないですよね😣
    外に出るとそれだけでいい気分転換になりますね!
    今日は公園にある原っぱに行ってみたんですが息子が楽しそうにしてくれたので良かったです😊
    人見知りですが支援センターもチャレンジしてみたいと思います✨
    コメント下さりありがとうございました😊

    • 4月28日