
子どものごっこ遊びについて、ストーリーを任せられることで役やセリフを指定される疲れを感じています。同じような経験をした方いますか?
4歳の子どものごっこ遊びについて。
ごっこ遊びが好きなのですが、ストーリーこちら任せで何役もやらされ、子どもはガヤ?を入れるだけで疲れます😨
例えば
アンパンマンごっこしよう!と言い、アンパンマンごっこのときはアンパンマンとバイキンマンの人形をもたされ、こちらが話し始めるまで子どもは無言です。
最近それがしんどくてごっこ遊びしたくないです。
大人気ないけど、しよう!って言うならそっちが喋ってきてほしいって思ってしまいます。
よく、役やセリフを指定される、というのは聞いたことありますが(それはそれでしんどいですよね)、ストーリー丸投げするのはあまり聞いたことがなく、同じようなお子さんいらっしゃいますか?
どれくらい付き合ってますか?
- 初めてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ほとんど付き合ってません!
付き合える人尊敬!
あそぼーとかプリキュアごっこしよーとか言われたら、嫌だと即答してます😂

はじめてのママリ🔰
わかりますー😂
しかも私が話す内容に違うとかケチつけてきたりするので、大人気ないですがめっちゃイラッとします😂😂

ダブルチョコ
すんごく分かります!!!
最初はまたかーと思いながら嫌々やりますが、付き合いきれない時は大人げないですがシカトしたりしちゃいます😭

初めてのママリ🔰
うちだけかと思ってたら早々にコメントくださりありがとうございます😭✨
最近ごっこ遊びしようー!って言われたら家事に逃げたりほとんど付き合ってません😂
話す内容にケチつけてきてイラッとするのもめちゃくちゃ共感しました😂
またかーと思いながら嫌々やるのも共感です!!
私も付き合いきれない時あります😭
コメント