子育て・グッズ 療育と併用している方、毎年懇談は時間をしっかり取っていますか?次回の懇談が心配で、専門医にも相談していますが、深刻ではないようです。 療育と併用されてる方、毎年懇談はしっかり時間とってされてますか?😞 今度しっかり懇談しましょう、とのことで まだ年齢に達してないのかな?と不安です💦 専門の医師のところにも行ってますが、深刻な感じではないんですけど… 最終更新:2023年4月29日 お気に入り 1 年齢 療育 はじめてのママリ🔰 コメント ちーた 療育と保育園併用しています🙋♀️ 毎年懇談はあり、いま年中ですが今年から特別懇談もありますよ! 就学に向けての懇談です。 わたしがいる自治体は、 年長の秋に支援級か普通級か決めます☺️ 4月29日 はじめてのママリ🔰 ご回答ありがとうございます! 専門の医師と話するにつれて親判断で、と突き放されてる感じがしてしまい どうしたらいいものか悩んでます😭 こういう相談てどう断言してもらえるでしょうか? 年長前に検査しとこうね!という感じでしたのでそこで断言でもしてくださるのか…💦 就学に向けての懇談は、保育園でされるんですか? 4月29日 ちーた 確かに、親判断でと突き放されているような感覚になるの分かります💦 まぁ最終的には親が決めることなのでそうなんですが、なんだかなぁですよね💦 断言というのは、支援級にいくか普通級にいくか断言してもらえるのか?ということですか?🤔 保育園でも療育園でもありますよ! 4月29日 はじめてのママリ🔰 支援級と普通級どちらがいいと思ってます!と先生から聞きたくて😅 全て親判断なんですが、困ってしまってて… 保育園の先生に時間とって話しましょうと言われたので何言われるかヒヤヒヤです💦 年齢相応になってる気がしたのですが… 4月29日 ちーた 明らかどっちかに行けるとなると、こっちがいいと思いますよ〜くらいはいわれると思います😊 ただどちらがいいか判断難しいゾーンにいると(どちらもいけそう)、なかなか先生も濁すような気がしますね〜😂 あとは例えば支援級と断言すると、親からクレームくることも聞いたことあります。 なので断言は避けてるところもあるかもしれません。 いま年中さんですかね? この時期の懇談は、まだ成長する余地大だと思うので、普通級希望ならそれに向けてやれること相談しましょうってこともあるかなと思いますが🤔 4月29日 おすすめのママリまとめ 出産・年齢に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
専門の医師と話するにつれて親判断で、と突き放されてる感じがしてしまい
どうしたらいいものか悩んでます😭
こういう相談てどう断言してもらえるでしょうか?
年長前に検査しとこうね!という感じでしたのでそこで断言でもしてくださるのか…💦
就学に向けての懇談は、保育園でされるんですか?
ちーた
確かに、親判断でと突き放されているような感覚になるの分かります💦
まぁ最終的には親が決めることなのでそうなんですが、なんだかなぁですよね💦
断言というのは、支援級にいくか普通級にいくか断言してもらえるのか?ということですか?🤔
保育園でも療育園でもありますよ!
はじめてのママリ🔰
支援級と普通級どちらがいいと思ってます!と先生から聞きたくて😅
全て親判断なんですが、困ってしまってて…
保育園の先生に時間とって話しましょうと言われたので何言われるかヒヤヒヤです💦
年齢相応になってる気がしたのですが…
ちーた
明らかどっちかに行けるとなると、こっちがいいと思いますよ〜くらいはいわれると思います😊
ただどちらがいいか判断難しいゾーンにいると(どちらもいけそう)、なかなか先生も濁すような気がしますね〜😂
あとは例えば支援級と断言すると、親からクレームくることも聞いたことあります。
なので断言は避けてるところもあるかもしれません。
いま年中さんですかね?
この時期の懇談は、まだ成長する余地大だと思うので、普通級希望ならそれに向けてやれること相談しましょうってこともあるかなと思いますが🤔