

はじめてのママリ🔰
3DKに住んでいます!
リビングは7.5畳です!
子供2人いますが上の階になれば苦情が来やすく大変です💧
私の周りはじじばばが多く子供をよく思ってくれる方と思ってくれない方がいるので子供が多い場所などの方が育てやすい感じがします💧

あや
賃貸アパート2LDKの一階に住んでます👍
(その前はシャーメゾン1LDKの3階に住んでましたが、道路族などの騒音や階段の登り降りが嫌になり引っ越しました。)
リビングだけだと9畳です😌
リビングと洋室、寝室は引き戸なのですが、引き戸を閉めても音が丸聞こえです😭
こどもが音で起きちゃうのでリビングでテレビつけられません😭
旭化成ホームズの物件なのですが、洋室と寝室は可動式の棚で仕切られているだけで完全に分かれていないので実質1LDKです😅
全体的に音が伝わりやすい構造だって住んでみてわかりました😭
ただ、パントリーが便利なのと二重窓?になってて結露しない+外の騒音(選挙カーなど)がほとんど聞こえないのはよかったところです☺️✨
あとはファミリー層向けの物件だったのに、ほかにどこも子どもがいなくて想定外でした🤣

退会ユーザー
2ldkでLDK15畳です。
最低限の広さだなと思います。
次引っ越すならk抜きで15畳欲しいな…と思ってます!

はじめてのママリ🔰
2LDKリビング12畳の賃貸マンションに住んでいます。家を買おうと思って色々見にいったのですが、どの物件と見比べても18-20畳リビングの部屋と同じくらいの広さに感じる謎の物件に住んでいます。キッチンが壁付けだからなのか…?キッチンから見えるところにお風呂があって、子供たちお風呂入れながら料理したりできるのが便利です✨あと収納が多くて、外にものを出さなくていいので、ものの少ない綺麗な家に見えるところが気に入っています🎶半地下ありの1階に住んでいて、足音気にしなくていいけど高さがあって1階の嫌な部分を感じない(人の目線や湿気など)ところも気に入っています✨

えり࿓
賃貸アパート2LDK1階です☺️
リビング14.2畳で和室付きリビングがあります😌
庭が付いてるので3Lは諦めました!
うちのアパートは子育て中のママさんが多いため、小さい子〜小学生くらいの子供の鳴き声は日常茶飯事です。
特に深く関わることなく、挨拶程度です😌
横に広がってるリビングなので、間に棚を置いて空間を分けることもできます😌
週一主人と模様替えしてます笑

kitty
賃貸マンションで3LDKです。
LDK部分は12畳です。
収納が多ければ2LDKでも充分だと思います!
以前2LDKでしたが収納が少なく部屋が狭く感じたので引っ越しました!
1LDKは部屋数狭いしあまり家族向きではないかなと思いました💦
コメント