※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが抱っこでしか寝ない状況に困っています。添い寝で寝るようになる時期について相談しています。

もうすぐで9ヶ月 未だに抱っこゆらゆらでしか寝ません
セルフネンネ一回しかした事ないです

抱っこでゆらゆら揺れないとぜっっったいに寝ません
同じ方いますか?
いつから添い寝で寝れる様になるんでしょうか、、

コメント

ちきち

おしゃぶりや指しゃぶりもしませんかね😭

はじめてのママリ🔰

現在9ヶ月、全く同じ状況です😭
肩も腰も腕も痛い、しかもママじゃなきゃダメで誰にも頼れず毎日ゲッソリだし夜が恐怖です😢

  • ママリ

    ママリ

    同じ救われます😭うちもママじゃなきゃダメでもう白目です😭
    ネントレとか考えたことありますか?🥲

    • 4月23日
🤰👧

昼寝はユラユラしないと寝ないです。
限界きておっぱいあげるとスヤァ…
床に置くと泣きます🥹笑

セルフねんね5ヶ月すぎたらするよ!と友達から聞いてて、るんるんで待ってたのにすることなく、、、そりゃ個人差あるよなと後々気づきました😡😂

なあちゃん

夜寝るときは大丈夫ですが
日中はなぜかダメです😅💦

本当に眠い時は自分から毛布に行って顔をスリスリし始めて寝ちゃうこともありますけど、ほぼ抱っこで寝ます😪ベットに寝かせると泣いて起きちゃいます。

夜は最後のミルクをあげて横にしたら自分の寝やすい体勢になり寝てくれます💦

🔰PIKO

うちもコニーの抱っこ紐で毎日立って抱っこで寝かせてました💦でも腰痛が限界になり、抱っこで少し気持ちよくなったタイミングでコニーのまま座って対面でトントンにしていきました!
今ではソファに座って対面トントンで寝たり、対面で寝そうになったあたりから添い寝に変えたりして寝せています☺️

はじめてのママリ🔰

私も1ヶ月前まで日中の昼寝は絶対抱っこでトントンじゃないと寝ませんでした!夜はセルフねんねしてくれていたので昼間くらいはと思っていましたが抱っこだとトイレも我慢しなきゃいけないし、寝てる間に家事とかできたら楽なのになぁと思ったので、ある日眠そうなタイミングで寝室に連れて行き、お昼寝しようね、ねんねだよって言いながらベビーベッドにごろんさせておしゃぶりをしておやすみと寝室を出て、モニターで見守っていました。最初の頃は泣くこともあったのですがしばらくすると1人で寝てくれました。ギャン泣きしたり15分くらい続けて泣くまではほっとく、無理ならスパッと諦めて抱っこで寝かすを繰り返しているうちに今はお昼寝もセルフねんねでしてくれるようになりました!最初は昼寝しかしなかったけど、最近は夕寝もしてくれるようになって抱っこだと30分で起きていたのが、ベッドで寝るほうが楽な事に気付いたのか今は1時間〜2時間近く寝てくれます!なので練習してみるのも良いのかなと思います♪1人でお昼寝ができたら目覚めたときにめちゃくちゃ褒めてあげてます☺️今でも抱っこじゃないと寝ない日もあるので軽い気持ちでちょっとずつ練習したらお子さんもベッドで寝るほうが楽な事に気づいて寝てくれるかも⁇

はじめてのママリ

3人目ですが上2人はおっぱいやめるまで甘えん坊で絶対抱っこかそい乳じゃないと寝なかったです!

なので今回も寝ぐずりするので抱っこしてます〜!!


そのうち嫌でも勝手に寝るようになりますよ🥹
上の子は小学生ですが、自室で寝てるのでさみしいもんです、、、、

今だけなので私はむしろ抱っこで寝かせたいです🤣

今の子はセフルねんねだのBLWだとか、お母さんが楽しようとなんでも1人でさせようとしててちょっと可哀想に思います💦

育児ってあれがいいこれがいいってなんでも新しいことが出てきますが後々あれは良くないみたいな論文でたり多々ありますので、こんな赤ちゃんのうちから厳しくしなくてもいいじゃん、と思いますけどね👶

よく寝るとか、よく食べるとか、早く歩いたとか早く喋ったとか出来てる子に目が行きがちですけど、そんなことないと思いますよ〜!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    分かるんです…ずっと続かない今だけと😭私もはじめの頃からネントレはん?🤔いいの?🤔と思う派で、ここまできました。でも月に二度くらいこうやって寝かしつけしんどい期が来て🥲
    昨日も夜泣きで何度も抱っこゆらゆらして考えちゃいました。笑

    • 4月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    まぁそうですよね😭私も上の子達の時は2歳差だったのでずっと寝不足続いておかしくなってました🥲
    寝不足ってとってもストレスになるみたいですからね…

    そうなんですね🥲
    確かにあまり寝れないと考えちゃいますよね…お気持ちはとてもわかります😭😭😭

    上の子の時は試行錯誤しながら子供と一緒に泣いてたような気もします🥲

    でもとにかくままリアルさんだけではないので元気だしてください🥲
    まだまだ添い寝で寝ない子なんてたくさんいますから😣

    うちも今日は夜中何度か抱っこで泣かせました!
    ほんとに大変だと思いますが終わってしまえばあっという間ですので…🥲

    時々自分にご褒美与えながら乗り切りましょ🥲

    • 4月24日