
子供の肌着っていつまで上下が繋がっているタイプを使っていましたか??🤔変えたきっかけもあれば教えてください!
子供の肌着っていつまで上下が繋がっているタイプを使っていましたか??🤔
変えたきっかけもあれば教えてください!
- はむ(3歳6ヶ月)

退会ユーザー
2歳前後で抱っこよりも歩く方が多くなったらボディ肌着を卒業しました😊
抱っこ頻度が多い時期は腹チラ防止のためにボディ肌着にしてます😊

はじめてのママリ🔰
夜+夏場はお腹が出るのを防げるので2歳すぎるまで着せてました🙆♀️
11月生まれなので
3歳になる前の夏場は着せてました☺️

はじめてのママリ🔰
保育園に入るタイミングで変えました!
なので、一歳ちょうどでした🥰

sss
保育園がセパレートタイプしかダメだったので、先月頃からロンパースタイプは辞めました☺️

ママリ
うちも保育園入るタイミングで3ヶ月からセパレートです!

はじめてのママリ🔰
保育園に入園してからは(上の子の2歳4ヶ月、真ん中の子1歳3ヶ月)保育園では着なくなりましたが、自宅では5歳と3歳の今でも着ています😊トイレの時は自分で上の方でボタンを止めて濡れないようにして終わったらまたとめています。
トイレトレを始めるとやめる人が多いかもしれません。

ままり
上の子はよく歩く子だったので服がセパレートになると同時に肌着も変えました!
下の子は抱っこが多かったのでお腹が出るのが気になりトイトレするまでは繋がってるタイプでした😊

晴日ママ
長男は1歳半
次男は1歳2ヶ月
三男は1歳です
保育園のタイミングですね☺️

y.n.s.m
トイトレを始めるタイミングでセパレートに変えました!

はむ
まとめて返信失礼します💦
コメントありがとうございました!
変えるタイミングはかなり個人差があるんですね😳
参考にさせて頂きます✨
コメント