※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
住まい

小屋裏を書斎として(ローテーブルではなく、椅子とデスクで)使ってる…

小屋裏を書斎として(ローテーブルではなく、椅子とデスクで)使ってる方いますか?
140cmしかないから頭をぶつけたり、椅子だとすっと立ち上がれなくて不便でお勧めしないと言われたのですが、やはりそうなりますか?😅

コメント

ママリ

小屋裏ありますが、あそこで何か作業したいと思えないくらい天井低いです。
荷物置き場ですが、取りに行くのも若干億劫になるレベルです😅
ちなみに私の身長は153cmです。

  • はな

    はな

    やっぱりそうなんですね😅
    ネットで写真見ると意外と大丈夫じゃない!?って思ってしまいがちで💦

    • 4月22日
  • ママリ

    ママリ

    うちはメーカーの営業さんに、シアタールームにしてるおうちもありますよ!とか言われましたが、絶対無理だろ…て思ってました🤣
    出来上がったら本当に低い!
    居室としては、私は利用したくないです😱😱
    でももしそこを居室として活用したいのであれば、地べたに座る感じならまだ許容範囲かな?という気もします。
    座卓と座布団なら、そこに行くまで屈んでいけばいいだけなので…

    • 4月22日
  • はな

    はな

    シアタールームにしてる方いますよね!
    私も小屋裏ってはじめローソファ置いて映画見るようなイメージありました😄
    やっぱり書斎としてはデスクと椅子ではなくローテーブルでの作業なら…って感じですね🤔
    足が痺れる…笑

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    足痺れますよね笑

    あとは小学校低学年くらいまでの子どもなら屈まなくてもいけるので、それまでの間だけ遊び部屋として使うとか?

    うちは最初から倉庫予定で小屋裏作りましたが、部屋として使いたいならやっぱ普通の部屋にしといた方が何かと便利だと思います😣
    延床増えちゃいますけど…

    • 4月23日
  • はな

    はな

    うちも、うちの場合窓作れないのもあって基本は収納で、でもせっかくだから何か他の用途にも使いたいなーという欲望でした🤣
    ママリさんちは小屋裏何畳作りましたか??
    物置だけなら4畳もあればいいような気もしつつ、せっかくなら広く作りたいような、で悩んでます😅

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    今見たら2.34畳って書いてありました!
    うちはWICが4畳ありますが、4畳あったらかなり広いので何でもしまえると思いますよ👍
    うちは小屋裏に空き箱ばっかりしまってます笑
    捨てればいいのに笑
    あとWi-Fiの機械置き場も小屋裏にしました〜

    • 4月23日
  • はな

    はな

    空き箱取って置いちゃうのわかります!!
    いつか売るときに箱がいるかも→結局売らない、でうちも山ほど残ってます🤣
    とても参考になりました!
    ありがとう😊

    • 4月23日
  • はな

    はな

    途中で間違えて送信しちゃいました💦
    ありがとうございました!!

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    うちも売る時用にとってあるのに、全然売らない笑
    納得いく間取りになるといいですね✨✨

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

今建築中ですが、うちも同じこと言われて書斎は別にちゃんと部屋として作りました。

  • はな

    はな

    やはりそう言われましたか!
    1回の面積削るのに書斎か子供部屋を1つ小屋裏にするのが1番良かったんですが、ダメそうですね😅

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

7帖の小屋裏ありますが天井が低いので椅子とデスクはちょっと厳しいと思います💦移動するのも中腰で面倒なくらいなので。

今は物も少ないのでたまーに子供が遊んでいる感じです。

  • はな

    はな

    やはり椅子とデスクでは難しそうですね😅
    ローテーブルにして足痺れても頑張って減坪させるか、そこまで我慢しないで1階広くするか検討します🤣
    小さい子には楽しい空間ですよね💦

    • 4月23日