![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
うちも宗教気にしてないですが仏様の保育園に受かったので通わせてます☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
それでいいと思います!
うちの旦那も実家は仏教ですが、旦那は無宗教です!
葬儀に関わる仕事をしてましたが、実家はお寺の檀家だけど、うちは無宗教でって方よくいますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やはり仏教で育ったので帰ったときだけ仏教のやり方なのでどこでフェードアウトするかなやみますね💧
- 4月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家がお寺の檀家で主人は神道です。
ですがどちらとも私は熱心ではないので無宗教なのかもしれません。
ただ私が一人っ子なのでゆくゆくはお寺との縁を切らないといけないと思うのでそこは覚悟してます。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、先祖代々で続いてきてるのに自分の代で切るとなるとしかたないけどさみしいというかふくざつになります💧
- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
立地のいいところにお寺があったり、お寺さんが多分お金が好きそうなので、永代供養代や縁切りで結構な額を請求されるのもヒヤヒヤしてます💧
- 4月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊ちょこちょこありますよね!