※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるぶし
子育て・グッズ

4歳前後のお子様をお持ちのお母様へ、ワンオペで大変そうですね。夜は子供を寝かせて自由な時間ができるとき、どんな遊びをしていますか?朝も早くなってつらいですか?

4歳前後のお子様お持ちのお母さん、
ワンオペのかただと嬉しいです。

夜、まじで気力なくて、
はやく寝かせて夜色々してますが
朝も早くなってきて、つらくて😂

夜ってもうねれるくらいの自由な時間ができたら
子供らとなにして遊んでますか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳、5歳の子がいます。
夜は少しひらがなの練習したり、お絵かきやぬりえして、絵本読んで寝てます😊

YSK

色々と個々で遊ばせたりふたりであそんでもらってる間に一通り家事掃除終わらせ寝かせたいぞ!!って時間なら寝室で絵本一択です😂私の仕事連休前や休みの前は私に気持ちの余裕あるので遊び部屋(室内滑り台付きジャングルやキッチンなどあります)でふたりと遊びつつ連日散らかってた遊び部屋かたしたり子供たちの洗濯おわってしまう服たまってるのをさばいたりしてます!(遊び部屋兼子供たちの服収納されてます!)

きき

おもちゃ、絵本、
最近は体操、椅子取りゲームがブームになってます💦
うちも4歳ですが小2の娘は9時就寝なのに4歳は10時ぐらいです😅

はじめてのママリ🔰

分かります、夕方くらいになると寝かせるを目標に頑張れてるって感じがします🤣
がむしゃらに夕飯終わった!風呂終わった!布団敷いて、ほら寝るよー!っていうと19時半くらいでさすがに早すぎかって思っても、もう夜遅い雰囲気出して絵本読んで暗くして寝かしつけてます。笑

はじめてのママリ🔰

もう寝れるくらいの時間だと絵本かユーチューブかお絵かき、ワークですね😅
子供自らやってくれるような好きなことをやらせる気力しか残ってないです💧

あり※

最近はパズルにハマっていてパズルやってますね。お兄ちゃんはLEGOやってます

はるまき

時間ができたらポピーやってます😊