
コメント

saku
あります💦夜なかなか寝なくて22 時過ぎたり…入園など環境の変化はありましたか?0ヶ月のお子さんいらっしゃるなら、何か感じているかもしれないですね。
2歳頃は体力付いてきて、起きる時間が長くなるけど、まだお昼寝は必要だったりで、難しいですよね。
うちは、お昼寝の時間調整したり、寝ないときは諦めてました😂今は4月から幼稚園入園したので、疲れるのか早く寝つくことが多いです!
saku
あります💦夜なかなか寝なくて22 時過ぎたり…入園など環境の変化はありましたか?0ヶ月のお子さんいらっしゃるなら、何か感じているかもしれないですね。
2歳頃は体力付いてきて、起きる時間が長くなるけど、まだお昼寝は必要だったりで、難しいですよね。
うちは、お昼寝の時間調整したり、寝ないときは諦めてました😂今は4月から幼稚園入園したので、疲れるのか早く寝つくことが多いです!
「2歳」に関する質問
窓閉めたら無音レベルの声量 外にいたら普通の会話程度 で家プールは何時間なら許されますか😂? 過去投稿で3時間は長いと見て… 2歳と5歳だと室内遊びも限られるし (はさみとかは取り合って危なくて使えないので) する…
トイトレについて教えてください! 現在、年少さんです! 発育がゆっくりで「おしっこでる」「おしっこでた」等がまだわかりません。 オムツからおしっこが漏れて濡れたりしたら 教えてはくれます。 おにいさんパン…
一歳8ヶ月 人見知り 人見知りが激しいお子さんで、 パパやママ以外に顔を覗き込まれたり、目を合わせると 逸らしたり、顔を隠したりしますか?? 娘がそのタイプで…。 ばぁば(実母)からこの子と目線が合わなくて 心配…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
saku
夜中何回も起きるのは、環境などの変化かなと思いました。あとはお昼寝をどれくらいしているかにもよりますが…起きている時間が長くて、疲れすぎていることも原因になるそうです。
はじめてのママリ 🔰
コメントいただきありがとうございます!保育園に通っているので社会的には変化はないのですが、やっぱり産前産後だったので、そういった環境の変化の可能性もありますよね🥹💦いま保育園で2時間半ほど寝てきてるのですが、体力ついてきてそこまで寝なくてよくなってきたのかもってのもありますよね💦💦私も今は諦めるしかないのかな。。あとはなるだけ優先してあげるのも大事ですよね🥹💦
saku
そうなんですね。保育園は4月でクラスも変わってないですか?保育園でしっかりお昼寝していますね💦お昼寝の調整は難しいとは思いますが、なるべく短くなるようような配慮ができるか園に相談してみるとかですかね…
3人お子さんいらっしゃって、優先も難しいとは思いますが、二人だけの時間をつくってあげられるといいですね。
諦めるか…でもできるだけ早めに寝てほしいですよね💦
寝てほしいときは、体力を使う遊びだけではなく、パズルなどや、例えば帰りに歩きながら質問して頭を使ってもらうのもいいらしいです。
はじめてのママリ 🔰
少人数でクラスは合同なんです、変化といったらやっぱり下の子誕生くらいです🥹たしかに一度保育園に相談してみようと思います!
パズルとか、確かに最近できるようになってきてる気がするので、たくさんやらせてみようと思います!
色々と共感してくださってありがとうございます😭❤️
saku
いえいえ〜グッドアンサーありがとうございます✨
なるほど…保育園の先生も忙しいでしょうが、少人数の園ならもしかしたら対応してくれるかもしれないですね!
パズルはうちの子もハマってました😊
下のお子さんも生まれたばかりでしょうし、無理なさらないでください🍀少しでも寝てくれるといいですね😌