
小学生、特に一年とか低学年の子供の宿題とか勉強はどのように見ていま…
小学生、特に一年とか低学年の子供の宿題とか勉強はどのように見ていますか?
例えばカウンターのスタディコーナーとかでやらせて自分は料理とかできますか?
うちが新築で、リビングつながりのスタディスペースは作ったものの少し奥張らせて隠れ家的にしたのでキッチンからは見えません。キッチンから10歩くらいでは行けます。
というのも、スタディスペースは親が監視してる風にならないように作った方がいいし人が行き交う場所じゃない集中できる場所がいいというのを見ましたし、後が壁の方が怖がりの私も落ち着きますし、ごちゃごちゃするのを少し隠したいと思ったからです。
リビングからはよく見えるけどプライベートを確保できる感じで私は不満はありません。
しかし義母がしきりに「まだスタディで勉強は無理でしょ〜。親がちゃんと見とかないと。」と言うんです。
義姉がキッチン前にスタディカウンター作ったのが正解だと言わんばかりに。
ただ、私は今子供の勉強見る時は横について一緒にやる感じでしてるのでなんら困ってないんです。
結局ご飯作りながらとかは無理だろうなという感じで。
皆さんはお子さんの勉強につきっきりですか?
キッチン前というか、キッチンそばの監視できるところがいいと思いますか?
- はじめてのママリさん(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
つきっきり。
結局ずっと横にいるからキッチン前じゃなくていい。

はじめてのママリさん
ご飯作りながらとかがいいからキッチン前がいい。
コメント