※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
子育て・グッズ

スマイルゼミのデメリットや魅力について教えてください。高額や英語の難しさについて悩んでいます。

スマイルゼミをされたことがある方!!

デメリット教えてください!!

また、デメリットなんてない!すごくいい!!!という方も魅力をたくさん教えてください😊

今のところデメリットは高い(学年があがると更に)かな?と思ってます…。
英語も難しいのは有料ですし…。

よろしくお願いいたします✨

コメント

紺

始めて1ヶ月、3月生まれの娘ですが既に飽きてきてるのかな、と😅
元々スマイルゼミやる前から簡単な足し算やひらがな読み書きできるところからスタート。
毎日のタスクは割と簡単かもしれません。
その子のレベルによるかもしれませんが簡単すぎて飽きてきちゃったみたいなので、今日からコアトレという無学年学習やらせてみてます。
英語は完全に途中から、っていう感じなので多分娘は何もわかってないと思います(笑)

チャレンジと違って2週間しか返金ないことですかね、今のところ💦
やって比較してないのでわかりませんが💦

はじめてのママリ🔰

デメリット、、
そんなに感じてないですが
目が悪くならないかとか心配ですね😂
うちは楽しいみたいで、よくやってますよ☺️
早生まれなんで、ちょーっと問題難しいなぁってのもありますが💦
めげずにガンバってます😂
ちなみに英語もつけてます☺️

のん

長男がやってますが、目に見えて運筆が良くなりましたね。
字がきれいになりました。
手描き文字で文字入力ができ、それをトークで送れるようになってるのですが、旦那にメッセージを送る事でだんだん書くスピードも上がってきました。
普通のスマホみたいなフリックじゃなくて、手書きじゃないと入力できない所が良いなと思います!

比較としてAmazonキッズタブレットも使いましたが、あちらはアプリが選び放題なのがメリットな反面、カリキュラムとして繋げてくのが難しいな…と思いました(良くも悪くも選択肢が多すぎる)。
子供に勝手にアプリを消したり増やされたりしましたし😂
あと結局、遊び道具になってしまいましたね💦

スマイルゼミのデメリットをしいて言うなら、ゲーム性が無い所が子供にとって合う合わないがあるかと思います。
うちは気が散らなくて集中できるので、スマイルゼミみたいな余分な機能がない方が良かったですね。
値段については旦那がやらせ始めたのであまり存じ上げず
😓

あしゅりー

始めて1年半くらいですが、特にデメリット感じてないですねー。
強いていうなら、適当に押しても正解なので、ちゃんと理解しているんだろうか?という事はあります(笑)

でも、私は教えるのが苦手なのでもっぱらスマイルゼミ先生にお任せしてます!

最近硬筆(習字教室)に通わせ始めましたが、先生に書き順が完璧だねって言われました。
それも特にきちんと教えた事はなくて、スマイルゼミやっているからなので、やらせておいて良かったなと思っています☺️