
コメント

はじめてのママリ
うちの子は5ヶ月くらいから暴れるようになったので、6ヶ月でしまいました。
離乳食はインジェニュイティというローチェア使ってました☺️バウンサー片付けて、困ることはなかったです。
はじめてのママリ
うちの子は5ヶ月くらいから暴れるようになったので、6ヶ月でしまいました。
離乳食はインジェニュイティというローチェア使ってました☺️バウンサー片付けて、困ることはなかったです。
「バンボ」に関する質問
生後6ヵ月半の女の子です。 6ヵ月から離乳食を始めたのですが、顔を揺さぶって集中してくれないし、口は開けてくれないしで、全然食べてくれません、、🥺もともとミルク拒否もあり、離乳食は食べてくれますようにと願った…
手づかみ食べについて教えてください🙇♀️ 現在、9ヶ月の子 バンボに座らせて離乳食を食べさせています。 手づかみ食べをそろそろ始めたいのですが テーブル等がないとだめですか? それとも皿を差し出して自分でつかむよ…
[離乳食初期] 生後5ヶ月後半で2週間後6ヶ月になります。 何もないスプーンを口に入れるのは大丈夫ですが 10倍粥を乗せて口に入れると、ベロでべーっと押し出して口の端からこぼしたりして、ほとんど食べてれない気がしま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
のんびりママ
コメントありがとうございます😊
そのインジェニュイティ気になったやつです!
便利そうとは思ってるのですが、バンボがあるから仕方なくの状態です💦
ちなみにローチェアはいつまで使えますか❓
質問だらけですみません😅
のんびりママ
あと、遅くなりすみません😅
はじめてのママリ
バンボあるなら、インジェニュイティ買うのはもったいないですもんね!
ただ、インジェニュイティはバンボより足回りがかなり広いのでかなり長く使えます。
3歳でも座れると思います。
うちの子も気に入っていて2歳くらいまで食事用としても使っていましたが、2歳からはさすがにダイニングテーブルで一緒に食べようかなとハイチェアに移行しました。まだまだ使えるので、リビングの椅子として娘はまだ使って遊んでます☺️
はじめてのママリ
バンボだと、ムチムチさんの場合1歳前にサイズアウトすると聞きます。細い子ならもう少し使えるかな?
サイズアウトしたら、ハイチェアに移行すれば良いと思います☺️
バウンサー片付けて困ることはないと思います!
のんびりママ
2歳まで食事利用は魅力的ですね✨
上の子が細身だったので、バンボは座るだけならかなり長く使えたのですが、テーブルの装着が面倒だったので、ほぼ椅子としての利用、ハイチェアにした記憶です。
そして下の子が今のところムチムチしてるので、もしかしたらすぐに入れないかもです😅そうなるとハイチェア一択かもです😁
買うのは慎重にしようと思います!
で、バウンサーは片付けようと思います😊その分おもちゃを増やしてあげようと思います❣️ありがとうございました😊