
旦那が出張中で、子供との不安を感じています。社交性がないことや人見知りが息子に影響するのではないかと心配しています。他のママさんとの会話も続かない悩みがあります。
旦那が出張中で、母子家庭のようになっています。
2ヶ月の子と4歳(年中)の子がいるのですが、最近色んなことが不安になってきました。。
私は地元が遠いこともあり周りに友だちがいません。おまけに人見知り気味で社交性がないので、そういうのが息子にも影響するのではないかと心配になってきました。
社交性ゼロのママさんっていますか?😂
お子さんがどんな風に育っているかお聞きしたいです。。
(ちなみにうちの子は、家ではふざけたりお喋りもしたりしますが、外では恥ずかしがり屋で、友だちも少ないです。。)
人見知りで他のママさんと会話が続かないのも悩んでいます。色々とアドバイスよろしくお願いします😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリ
私もすんごい人見知りです😅
仕事は仕事で割り切れば喋れるのですが(喋る内容があるため)プライベートになると一切喋れないです🥲
うちの娘は、初めて会う人や久しぶりであんまり印象に残ってない人(大人)に対しては恥ずかしがって隠れ気味になっちゃいます😅
でも、子供相手には知らない子でもグイグイ行って話しかけてそこらじゅうのお店でお友達作ってきます🤣笑
私とは正反対すぎてついていけないくらいです🤣
はじめてのママリ🔰
お仕事されてるんですね!人見知りだと仕事内容も悩みどころです😂今まで人間関係に困ること多々でした😢
良かったらどんなお仕事されてるのかお聞きしてもいいですか?
1人が楽!と思ってマイペースに行動してしまいますが、いざという時に友だちがいないと寂しいなーというのがら現状です。。
お子さん、ぐいぐい行けるタイプだと見ていて安心しますね✨
ママリ
飲食です!
私も人見知りだから飲食とか接客とか無理!!って思ってましたが、いざやり始まると仕事だからと割り切れるのか喋れますw
こんな社交性ない母親に育てられたのにそんな友達いっぱい作れるのなんで???と毎回思ってます🤣
はじめてのママリ🔰
飲食なんですね〜!割り切れるのすごいです👏
お子さん、友だちいっぱいなの羨ましい!!(笑)
家に友だち誘ったりとかしませんか?
親同士の付き合いも大変だったりしませんか、、??😂
ママリ
毎週のようにくるような常連さんでない限り、その日その場限りしか会わない人達がお客さんですからね🤣
お家来てね〜とかまた遊ぼうね〜とか言ったりしてますけど、勝手に言わせてますw
相手の親もいる場面では私は近付きません🤣
ママ友とかいらないんでw
はじめてのママリ🔰
その日その場限り!と思うと確かに喋れそうですね😁
同僚との人間関係に悩むことはないですか?
近付かない!とかママ友いらない!ってスタンスが強くて素晴らしいです😭👏
人見知りで付き合い面倒くさいと言いつつ、ぼっちだと寂しくてウジウジしてしまいます😱自分で自分がどうしたいのか謎です。。
すみません〜こんな愚痴😂笑
ママリ
スタッフとは仕事中は「暇ですね〜」「○卓○○なんですかね〜」「これって○○の方がいいですかね〜」って仕事に関わる話しかしないですし、終わったらそそくさ帰るので🤣
必要以上に相手のプライベートなことも聞かないし言わないですw揉める原因だと思ってるのでw
私も最初はぼっち寂しかったです🥲
まだ2ヶ月の子がいるので社会復帰はまだまだ先だと思いますが、なんの仕事をするにしても必ず他人と関わるとは思うのでそれで十分って思うようになりましたw
はじめてのママリ🔰
仕事に関わることだけ話してるんですね!その適度な距離感かなり大事ですね🙆♀️
相手に入り込みすぎると確かに揉めたり面倒なことにもなりますもんね。。(経験済みです😱笑)
そうですよね、いつかは他人と関わらないといけないですしね😂
あれこれ考えず今をマイペースに過ごしていこうと思います✊