 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
うちの子も31週で1800gで生まれてます。
退院は予定日付近になると思われますので
1ヶ月半ぐらいは入院になると思います。
退院が決まるまでは赤ちゃんも不安定な状態が続くので
お母さんも気持ち的に不安な時期だとおもうので
NICU退院までの期間に必要なものや欲しかったものとかは何も無かったです💦
退院後、出産祝いとして貰える方が嬉しいと思います!
 
            (๑•̀ㅁ•́ฅ✧
37週でしたが1800で産まれました!
NICUには20日ほど入院してました!
3000より小さいサイズのオムツ(3S)は生後3ヶ月ほどまで使ってました!
枚数少ない上に高いのであったら助かると思います!
退院後(2400)ありましたが新生児服がかなりデカくて小さいものを探すのにとても苦労しました😭
H&Mは50からあるので教えてあげるといいと思います!
- 
                                    k 具体的にありがたいです🙇♀️ 
 3Sサイズは高いんですね🥺
 
 ママが切迫で入院して、そのまま出産だったので、パパと一緒に新生児用(60~70)の服は一応買ったんですよね💦
 だけど絶対大きくて、絶対使えないよなー😅と思っていたので、細かな情報ありがとうございます😫
 50cm見てみます(*^^*)- 4月16日
 
- 
                                    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧ 30枚くらいで700円近くします😭 
 H&Mはコットン素材のたくさんあるのでかなり重宝すると思います!- 4月16日
 
- 
                                    k えー💦 
 30枚ってソッコーで終わりますね😭
 
 お祝いに持っていきます(* 'ᵕ' )☆- 4月16日
 
- 
                                    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧ ものによって枚数も値段も違うので産院で使われてるものをその後も使ってました! 
 
 助かると思いますよ😍- 4月16日
 
- 
                                    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧ ちなみにうちの地域は西松屋に少し置いてあるの見ました! - 4月16日
 
- 
                                    k 確かに病院で使ってたものを使う方がいいですよね🎶 
 
 うちの地域はあるかなー🤔見に行ってみます🍀*゜- 4月16日
 
 
            ちぃママ
娘が2100gでした。
3000gまでの子に使うオムツを頂いたのはかなり助かりました。なかなか売ってなかったりしたので💦置いてある所とない所があったんですよね💦
自分で買ったものでは、コニーの抱っこ紐はかなり助かりました。
小さいと、つけられる抱っこ紐がなく、買っていたエルゴも使えずにかなり困り、色々と調べて買ったのがコニーのメッシュタイプです。
- 
                                    k 上の方も仰ってましたが、サイズは3Sという物ですか?? 
 
 抱っこ紐のこと気になってましたー!!
 何つけるんだろ⋯って
 やっぱりラップタイプのが良さそうですね🎶- 4月16日
 
- 
                                    ちぃママ それです😊3Sサイズです✨ 
 上の子も小さかったので、3Sサイズは少しの間使ってました😊
 少量で高いです😂マジで高いです💦
 
 ラップタイプ、めちゃくちゃいいですよ👍娘が1ヶ月の時で、まだ3000なかったので、かなり重宝しました。- 4月16日
 
- 
                                    k そーなんですね😭でも絶対使いますもんね🎶 
 
 
 私もスモルビを持ってるんですが、うちは重すぎてそんなに使えなかったです😅
 やっぱり赤ちゃんそれぞれですね👶👶🏻️- 4月16日
 
 
            リリ
私の娘も早産で低体重児でした🙂
1人目だったので頂いたもの全て嬉しかったです😊
頂いた物の中ではフード付きのバスタオルはおくるみの代わりにもなって通院時にくるんで行ったりできたので重宝しました。
- 
                                    k それいいですね💕︎ 
 私もお祝いで頂いたのを思い出しました🎶めちゃくちゃ重宝したなー🤔と思いました!!- 4月16日
 
- 
                                    リリ 退院してからも定期通院が多いので私はかなり使いました!今もバスタオルとして使ってますし長く使えますよね😆✨ 
 甥っ子さん経過よく退院できるといいですね😌- 4月16日
 
- 
                                    k そうですよね😣他の赤ちゃんより病院に行く回数は多そうですね⋯ 
 
 優しいお言葉ありがとうございます☺️- 4月16日
 
 
            退会ユーザー
34wで産みましたが
2500gの子向けの45サイズの肌着はめちゃ活躍しました✨
お店にはうってないです(  ー̀֊ー́ )
普通の50〜60サイズではめちゃでかかったので45サイズはあって良かったなと思いました🎶
低体重児用肌着は普通に買うと少し高めだそうで、うちはメルカリで買いましたが😂
結局2人目も早産で小さめだったのでお下がり活躍してます✨
- 
                                    k 45😳 
 初めてききましたー😫
 
 やっぱり小さいサイズは色々お高めですね💦
 退院の時に着れるといいなぁ♡- 4月16日
 
 
            ママリ
おめでとうごさいます✨
うちは34週1700gでした!
もう遅いかもしれませんが、、、
私の場合、娘の入院した1ヶ月間、お乳を絞って冷凍してNICUに届けていたので、電動の搾乳機が大活躍でした。
毎日8回搾乳してたので手動だと間に合わなかったと思います。
他には50サイズの服がかなり長く着れたので、もっとあってもよかったなーと思いました。
- 
                                    k 搾乳大変ですもんね💦 
 
 因みにどちらのメーカーでしたか?
 形が合わないと搾りにくいって聞いた事もありますが、どうでしたでしょうか??- 4月17日
 
- 
                                    ママリ 
 娘の写真を見ながら夜な夜な複雑な気持ちで搾乳してました😅
 
 ピジョンのハンディフィットです。
 病院はメデラだったのですが、ピジョンの口コミ良さそうだったので買いました。何分搾乳してるか表示されるのがかなり便利だったのと、ポータブルなので使いやすかったです。
 私はどちらのメーカーも合わないことはなかったです✨- 4月17日
 
- 
                                    k ポータブルいいですね🎶 
 
 ちょっと聞いてみようかな👀- 4月17日
 
 
   
  
k
私の質問の仕方が悪かったです💦
退院後もらって嬉しかったり、助かったもの、ありがたかったものを聞きたかったです💦
私自身の出産は低体重児ではなかったので、低体重児のママさんはどんなものが欲しいのかなと思いまして😣
はじめてのママリ🔰
そういう意味ですか💦
すいません💦
うちの息子は入院中に体重の増え方がよかったので
退院する頃には3400gまで大きくなってたので新生児のオムツ普通に使えるようになってたので
赤ちゃんの退院時期が分からないのに3Sのオムツは買わない方がいいと思います😓
成長スペースと退院時の体重次第で普通に新生児のオムツ使えると思うので
そうなると高い3Sのオムツは無駄になるので💦
週数が足りていると
赤ちゃんが小さくても退院出来ることがあるので
他の方が記載されてるのは
多分週数的にクリアしてて退院するのが早かったから3S使う時期があったという感じかと思いますが
33週だと退院するまでに最低でも1ヶ月以上あるので
3000g超えるぐらいまではいきそうな気がします😓
なので低体重だからとかじゃなくて
普通の赤ちゃんと変わりないものでいいと思います🙆♀️
k
言葉足らずで申し訳ないです💦低体重児あるある的な事を聞きたく、質問させていただきました。
そうなんですね😳
じゃあオムツはもう少し様子みてみます😊
はじめてのママリ🔰
あるあるかは分からないですけど
本当にその子それぞれ週数によっても状態によっても
状況って違うので
うちみたいに週数早くても1800gあるパターンもありますし、
私の親戚の子は38週で1400gで生まれてNICUに入ってたので
その子の方がうちの息子より1ヶ月以上お腹にいたのに
体の成長は幼稚園行ってもずっと小さめでしたね💦
ただ、中身は早かったので
歩き出したり喋りだしたり全て早かったですが
うちの息子は2歳ぐらいまでは周りの子より成長遅かったです💦
早めに用意するなら、オムツよりおしりふきとか
絶対使えるものの方が確実かなと思います😌
k
わかりました😊ありがとうございます!(´▽`)