
コメント

かぉ
上の子は固形物が飲み込むの下手だったので、2歳半位から外食のお子さまランチを上げだしましたよー!

みー
うどんとかポテト、ハンバーグはあげちゃってます😅
ベビーフードはあまり食べてくれないので、、
それか食べれるものがなさそうならアンパンマンカレー持って行ってご飯だけ頼んでます😊
-
でん
コメントありがとうございます!
私も同じくあげてます💦
ポテトも塩が気になりましたが、取るのが大変なので諦めました💦
うちの子はよく食べてくれるのですが、最近大人と同じ食べ物を取り分けるようになってからベビーフードをあまり食べなくなってしまいました😢
なので、外食となると困るんですよね😅
ちょっと前まで過去に卵白でアレルギー反応出てから卵を控えてたので、外食してもうどんばかりになってて可哀想でした😭
アンパンマンカレーのルーだけとか売ってますよね🙌
参考にします!
ありがとうございます😄- 1月23日

みちゃお二児ママ頑張らな!
この間初めてガストのお子様ランチ食べました。一歳8ヶ月です!つわりが惨くこの頃ろくに料理ができないので惣菜、スーパーの弁当、外食続きです(涙)
一歳3ヶ月ですと微妙なところですけど、ごくたまにだったらいいと思いますよ(^ー^)
理想は一歳半~ではないでしょうか
-
でん
コメントありがとうございます!
つわりの方は大丈夫でしょうか。
私は一人目よりマシだったので、あまり今回はそういうことがなかったのですが、日頃から休みになると出掛けてそのまま外食という流れが多かったので、ついこないだガストで食事をしたところでした。
息子は何でも食べてくれるのですが、最近は大人と同じ食事を家でも取り分けるようになった為、ベビーフードを嫌がるようになってしまいました😅
卵のアレルギーもあったのですが、食べれるようになったので、こないだハンバーグのプレートをあげたんですけどね。
味が濃いので、やはり躊躇はしましたが、最近うどんも続いてたので、可哀想だと思い、ハンバーグプレートにしてしまいました💦
こういうのは、家庭によってずっとあげないとこもあれば、早いうちからの何でも与える家庭それぞれだと思うので、正解はないとは思うのですが、やはり理想は1歳半〜2歳以降なのかなと私自身も思いました😅
頻繁には与えないように気をつけようと思います💦- 1月23日
-
みちゃお二児ママ頑張らな!
ガストのハンバーグプレート、味濃いですよね、ポテトとかもあげていいものかと思いながらすごく美味しそうに頬張るのであげちゃってます。
うちも、これまでは好き嫌いがなかったのですが最近手作りではない味の濃いのもばかり与えてしまい、下が越えてしまったようで野菜を嫌うようになりました。(;つД`)
そして我が子は食べ過ぎか?太りすぎてしまいまして、早くつわりから解放されてまともな食生活を取り戻したいです(涙)
そうですよね、正解はないと思いますよ!頻繁にしなければ大丈夫だとおもいます!- 1月23日
-
でん
ちゃんとした食生活をさせないとやはり太ってしまうんですね😢
つわり、早くよくなりますように!😭
ありがとうございます😄- 1月23日
でん
コメントありがとうございます!
そうなんですね😄
食べれるようになってから与えるほうが安心ですよね!
ありがとうございます😄