※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん
その他の疑問

明日の参観日と懇談会について、子供の下校や待機について不明点があります。他の小学校ではどうなっているでしょうか?

新一年生の参観日と懇談会について相談です!頭悪いのでお力添えをお願いします。

明日参観日があります。先週頂いた書類には5時限目に参観日があり、そのあと14時半から1時間懇談会と記載がありした。てっきり子供も最後まで教室にいれるのかな?と思いきや、金曜日に貰ってきた時間割には普段の5時限目終了と同じ14時20分下校と記載されていました💦

 また、去年一日体験入学でいただいた冊子のすんごい片隅に『参観日後の図書室などでの子供の待機は禁止しています』との記載が。

参観日&懇談会のお知らせの用紙には子供が先に下校または一緒に下校などの文はありません。

これって1年生から先に帰ってお留守番してねということなのでしょうか😂皆さんの小学校はどんなかんじですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

え!それはどうしたら良いのですかね?💦先生に聞いたほうがよさそうですね!
一年生で一人で帰ってお留守番はまだ早いですよね😭

  • はじめてのママリん

    はじめてのママリん

    お返事ありがとうございます!明日なので聞く間もなくって感じです😂

    • 4月16日
ままり

そういうことですね。
もう小学生なんだから出来るでしょ的な感じですよね。
幼稚園の手厚さを実感した一番最初の出来事でした。
うちは転校してて今は2校目ですが、最初の学校は待機できませんのみで、学校に聞いたら放課後子供教室(学童ではなく登録すれば親の就労に関わらず利用可能)を利用してくださいと。
うち、入学と同時に引っ越してきたんで、登録してないんですけど。。。って言ったら学校で検討して折り返しますと言われて、図書室で預かってもらえることになりました。
その時に、だったら入学式で【懇談会では学校で児童を待たせることは出来ません。自宅に留守番させるのが不安な方は子供教室を利用してください。まだの方は登録してそちらの利用を検討してください。】くらい言ってくれよと思いましたね。
小学校って説明不足なんですよね。
親だって上に兄弟がいなければ学校のことなんて分からないんだし、1年生のうちは細かく説明してくれたっていいのにと思っちゃいました。

今の学校は、児童の数が多いので、学童に行っていない1年2年生を預かるので、学校に連絡をと懇談会のプリントに記載があり、こっちの方が親切じゃんと思いましたね。

  • はじめてのママリん

    はじめてのママリん

    お返事ありがとうございます!説明不足困りますよね😂うちの学校は昨年度オッケーだったことが突然連絡なしに駄目になり、上の学年に兄弟いるお母さんも困惑していました😓
    幼稚園年長までは世間体ではお留守番なんて…て感じだったのに、卒園して数週間でこのザマかよ!て感じです🤣

    • 4月16日
りんりん

小学校の教員をやっています。
少なくと、私の勤めている自治体では、懇談会の時は、子どもたちは校舎内で待つことはできません(職員はみんな懇談会に出ているので、見守りのようなことをする人手は無いし、学校内で子どもたちだけで過ごさせていて何かトラブルがあったら困るので…)。
普通に下校させて、その後に懇談会です。

下校後どうするかは、各ご家庭のご判断です。1人でお留守番するのか、学童などに行くのか…。
うちの自治体は学校の敷地内に公設の学童のようなものがあるので、低学年の懇談会の時はそこを利用する子も多いです。

  • はじめてのママリん

    はじめてのママリん

    お返事ありがとうございます!下校する子が多いのですね。
    こんな時のために一人でお留守番慣れさせておけばよかったと計画無しな自分が情けないです💦

    • 4月16日
そうくんママ

え⁉️
なんて不親切な学校なんですかね、、💦
うちは、事前に申し出制ですが
図書館待機可ですよ。
それなら、懇談会は必須じゃないから出なくていいんじゃないですか❓

  • はじめてのママリん

    はじめてのママリん

    お返事ありがとうございます!
    昨年度までは図書館待機可能だったみたいです😅懇談会必須らしいので、明日まではなんとかしまーす🤣

    • 4月16日
ママリ

私も教員ですが、待機はNGです。政令指定都市ですが、どこも待機の対応をしているところはありません。自分が子どもの頃も待ってた記憶がないので当たり前だと思いました💦

学校併設の市の学童的な施設にお金を払って預けるか、懇談会は参加しない方が多いです。
教員側としては、お伝えしたいことはありますが、参加者少ないだろうなって懇談会の参加にあまり期待していません😂授業参観後にすぐ帰られる方がほとんどです。。

  • はじめてのママリん

    はじめてのママリん

    お返事ありがとうございます。
    待機NGが当たり前なのですね。懇談会必須と書いてありましたが周りの親の様子見て判断しようかと思います。

    • 4月16日
まろん

先に下校するか、
事前申請で図書室待機です。
図書室が使えないときは学童が校内にあるので開放されます。

  • はじめてのママリん

    はじめてのママリん

    お返事ありがとうございます!
    校内に学童があるの羨ましいです✨我が校は学童が無く仕事があるときは児童会館にまっすぐ行っていましたが、その児童会館には参観日が理由のときは1度家にランドセル置いてから来てくださいと言われてしまいました(笑)児童会館は家と真逆な方向なのできっついです😅

    • 4月16日
R-haz

上の子の時も同じ様に、子供の待機はできません。とプリントに記載されてましたが…
みんな教室前の廊下で宿題したりして親を待ってました😊💦

  • はじめてのママリん

    はじめてのママリん

    お返事ありがとうございます!
    廊下で待機できたら心配ないですよね!
    もし子供だけで下校しなくてはならないなら、ちゃんとプリントでお知らせしてくれたらいいのに、と勝手ながら憤っていました🤣

    • 4月16日
  • R-haz

    R-haz

    まだ入学して間もないのに子供だけで下校は心配ですよね😣💦
    プリントでお知らせしてくれないと困りますね💧
    意外と懇談会の時は廊下で子供たちが残って親を待ってる事が多いので、はなぽーさんの所もみんなで廊下で待てたらいいですね😊

    • 4月16日
ママ

うちは学校内の学童が応募多数だったので拡大利用できて、体育館でみんなで待っていました😊
拡大利用できなければ近所の支援センターで待たせる予定でした。
全て利用できなければ、お家でお留守番させます!
上の子は何度もお留守番しているので30分なら余裕ですが、1時間だとやや不安ですけど😂

  • はじめてのママリん

    はじめてのママリん

    お返事ありがとうございます。
    体育館で待たせて貰えるのはありがたいですね♥

    • 4月16日
はじめてのママリん

皆さんありがとうございました!廊下や校庭で待たせることはNGで近所の他学年お兄ちゃんが連れ帰ってその子のお家で面倒みてもらいました😂