
コメント

こんにゃく大豆
よく読むと、日本語怪しいですよね。電気があれば、Wi-Fiがあるとか信号が抜群とか、、、日本人ならまず書かない日本語になっています。やめた方がよいです。
YouTubeに似たような製品を怖いものみたさで購入した方がいますが、中国製のルーターで別にパソコンとSIMカードが必要になるそうです。
つまり、本体7480円、通身できるSIMカードとパソコンを自分で別に用意する必要があるので、全然安くもないし、騙されたといっていました。
こんにゃく大豆
よく読むと、日本語怪しいですよね。電気があれば、Wi-Fiがあるとか信号が抜群とか、、、日本人ならまず書かない日本語になっています。やめた方がよいです。
YouTubeに似たような製品を怖いものみたさで購入した方がいますが、中国製のルーターで別にパソコンとSIMカードが必要になるそうです。
つまり、本体7480円、通身できるSIMカードとパソコンを自分で別に用意する必要があるので、全然安くもないし、騙されたといっていました。
「Wi-Fi」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
こんにゃく大豆
月々の費用がかからない、ルーター買い切り型では、ネオチャージWi-Fiという商品があります。
Wi-Fiルーター込みで、100GBで25000円くらいするのが相場です。安いものには裏があります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり怪しいですよね😅
日本語も変だったんですね、全然気が付かなかった、、、
これがあれば、白ロム買ってこのルーター代の初期費用だけで毎月高いお金払わなくてもスマホ持てちゃいますもんね!
チャージ式のWi-Fiもあるんですか😳!
100GB使い切ったらまた、チャージみたいな感じなんですかね?
詳しくありがとうございました!
こんにゃく大豆
100GB使い切ったら、またチャージする形ですね。今度は本体代不要なので、100GBで6480円とかになります😌
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございました!
買う前に教えて頂けて良かったです😊