※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘の言葉の発達に不安があります。少ない言葉でコミュニケーションを取っています。話す言葉が少ないことで心配しています。何かアドバイスがあれば教えてください。

はじめまして。現在1歳4ヶ月の娘がいます。

言葉の発達が周りの子たちよりも遅いのじゃないかと不安の毎日を過ごしています、、

現在話す言葉は、 あった・できた・はいどうぞ・あーと(ありがとう)・パパ だけ話します。ママは言っているけどわからず言ってる感じです💦
言葉は少しずつ通じてる感じはあります。例えば、靴履くから座ってって私がゆうと座ったり、ちょーだいってゆうと物をくれたり、いただきます・ご馳走様・バイバイ・美味しいポーズしてなど言ったら言葉は話さず手で表現してくれます。

話す言葉が少ないのはよくないのでしょうか?( ; ; )
私自信、初めての子育てと言うのもあり不安だらけで相談できる人もいないのでここで相談させていただきました。
何かアドバイスなどありましたら是非お願いします。

コメント

mm

貯めて貯めて一気に言葉が出始めるこもいるし、早くから出る子もいるしまだまだ気にしなくていい時期だと思います☺️!

上の子は早くからベラベラ喋ってましたが、下の子は2歳なったと同時に爆発期がきて急に2語分話しはじめました!

  • ゆう

    ゆう

    はじめまして☺️ゆっくり見守っていきたいと思います。アドバイスしてくださりありがとうございます🙇

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

同じく1歳4ヶ月です。
ハッキリした発語は全くありません…それだけ話せてたら羨ましいです…
お友達の子は同時期にいっぱい単語が出ており比べてしまいます😭
1歳半健診が恐怖です…

アドバイスでなくすみません💦

  • ゆう

    ゆう

    はじめまして。
    コメントありがとうございます♪私もつい周りの友達の子と比べて焦ったりしてしまいます、🥲
    一緒に見守っていきましょう🥹

    • 4月12日
ままり

え、今って単語が何個か出てたらOKな時期じゃなかったでしたっけ?😅
うちもアンパンマン、パパ、ママくらいですよ!
喃語は沢山喋ってるので今しか聞けないし、可愛いな〜❤️と思って聞いてます!
2歳になってしばらくしても2語分を話さないとかでしたら相談すれば大丈夫だと思いますよ✨

  • ゆう

    ゆう

    はじめまして。
    アドバイスありがとうございます🙇2歳ぐらいまで見守っていきたいとおもいます☺️

    • 4月12日
ぴくりん

1才半健診で、「意味のある言葉を3つ以上話しますか?」という質問がありました!
既に3つ以上話せてるから大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

下の子も、その頃はそんなもんでしたよー!
1才半くらいから徐々に増えていって、2歳すぎて急激に増えました!

とりあえずこちらの言うことが通じてれば様子見で大丈夫だと思います😊

発達は個人差かなりありますからね✨周りと比較しない方がいいですよ👍

  • ゆう

    ゆう

    はじめまして。
    アドバイスありがとうございます🙇
    しはらく様子見で見守って行きたいと思います🥹

    • 4月12日