
療育でのデータは5年間保管されますか?契約書に5年保管と書いてある場合、その通りになります。
療育でのデータって5年経ったら消えるんですか??
今日療育で契約をしたんですが、
5年保管と書いてありました。
そういうことですよね??
- ☺︎(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
基本書類やデータなどの保管期間は5年とされています。なので、必要なければ処分されていくと思います!
療育でのデータって5年経ったら消えるんですか??
今日療育で契約をしたんですが、
5年保管と書いてありました。
そういうことですよね??
はじめてのママリ🔰
基本書類やデータなどの保管期間は5年とされています。なので、必要なければ処分されていくと思います!
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
☺︎
そうなんですね!5年間は初めて聞きました。
続けていくなら保管していくという感じですか??
はじめてのママリ🔰
電子カルテならもう少し記録は残ります!
紙媒体のものが5年ということです!
続けていくならその書類は残るかと思いますよ😊
☺︎
そうなんですね!
決まりみたいな感じですか?
療育に限らず、病院とかもそんな感じですか??
はじめてのママリ🔰
決まりになりますかね〜
物事を始めるにあたって書類は必須になってきますけど、その書類をずっと永遠に保管しておくのには無理があります。なので最低5年保管、それ以降であれば処分していくという形です!
主に病院などもそうです!