![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
南海ドルフィンクラブ、今月いっぱい?はキャンペーンで入会手数料無料、水着&キャップのプレゼントの特典があります。
レッスンの15分前まではアプリで簡単に欠席連絡や振替の手続きができるので便利です💡
子どもが6年通っていますが、私は不満に感じることは特にありません😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フィッタ(フジグラン)に通っています。
【メリット】
・振替や欠席はLINEで登録可なので簡単。
・合間にスーパーで買い物ができる。
・親も月額5,500円で利用可になる。
【デメリット】
・更衣室が狭い。
・時間帯によっては混雑。振替も取りづらい曜日も。
・街中なので敷地が狭く、1-5階と縦移動なので少し疲れる。
ざっとあげてみました。ご参考になれば幸いです😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
唯一まだ体験に行けてないので助かります🙇♀️
合間にフジをウロウロ出来るのはやはりメリットですよね✨- 4月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
体験に行きましたがデメリットは感じられ無かったので、6年も通われている方の意見聞けて良かったです✨
ちなみに他の体操などはされていますか?
まる
体験にいかれたんですね😊
送迎バスがなくなってしまったので、子どもが大きくなって1人で通えるようになっても、徒歩・自転車圏内でなければ送迎の必要があるのはデメリットかもしれません🤔
我が家はスイミングだけの利用です🙏
はじめてのママリ🔰
元々は送迎あったんですね💦
そうなんですよね。フジと石原はバスがあるのがやはりメリットだなと感じていて、まぁ車でも10分そこそこですけど自転車で自分で行くのはなぁと思っていたところです。
スイミングだけなのですね!ありがとうございます😊