※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園バスの時間が不安定で、外で待っているけど時間が決まらない。バスが来たらすぐ出発してもいい?

自宅の前まで幼稚園バスが来る方にお聞きしたいのです!
4月から年少になり、バス利用なのですが、予定の時間より15分早かったり、10分遅かったりします。
いつも10分前には外にいるのですが、そういう日に限ってだいぶ遅かったり、早い時は異様に早いしで😮‍💨💦
時間前に到着した時などは、バスが来てから家を出てもいいものなのでしょうか?来るとすぐわかるので1分かからずバスには行けます。
待たせるのも悪いと思い、ずっと外にいるのですがなんだか時間が決まらなく💦
普通は外で待っているものですよね。

コメント

🧸

バスが来てから出るのは良くないと思うので
私は時間定まらなくても10分前には出て待ってました💦
帰りのバスは早まることご多かったので15分前には出て待ってましたね🤔

  • ママリ

    ママリ

    やはりそういうものですよね。
    15分前には出てるものなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

まだ新年度なのでバスコースが安定してなかったり、新入園の子が乗るのに手こずったりして時間の乱れがあるのかもですね😊
うちは園から必ずバスが来るより先に待っていてください、って言われてました。
なので早く出てましたよー!
そこまで時間が乱れてるなら、暫くすると園から時間やバスコースの修正あるかもですね!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!
    まだまだ安定しませんよね💦

    やはり先に出て待ってるのが普通ですよね!
    ありがとうございます😊

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

うちは来るのが気配で分かるので音がしたらすぐ出れるように、玄関の中で待ってました☺️
暑くなったり寒くなったら外で待ちぼうけは辛いですよね🥲

deleted user

うちは接近情報のアプリあるので助かってますが、そうじゃないと大変ですよね💦
一応決まってる時刻ありますよね?それより明らかに早いのは園側の都合でもあるので、例えば10分前には玄関で準備万端で待って5分前には外にいる。
あまりにも早く来すぎてしまった場合はバスが見えて外に出るで良いんじゃないかなぁと思います🥺

新年度だと特にあるあるですが、でも年間通してずっとこんな感じかなぁと思います💦

日月

何があっても、10分前に出るって決めてました😊

踏切の都合とかで、15分前〜15分後程度の30分近く到着時間に誤差がありました。
15分前に到着されても、まだ💩きばってたりするので、その時は一度私だけ出て「トイレしてるので、待っててください〜💦」ってお願いしてました。
園も「出発時間から5分たってもいない場合は、乗せずに出発します」って言ってました。
早くに着いた時は、もちろん時間まできちんと待ちますとも言ってましたよ😊