![しゃけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テーブルクロス作成について縫い代や切り方が分からないです。50×90の生地で、縦の50は5センチの縫い代で合っていますか?90は切るべきですか?教えてください。
お裁縫上手な方!教えてください🙇♀️
テーブルクロスを作りたいです!
ミシンで縫って作るのですが縫い代が分かりません...
40×60のテーブルクロスを作ります。
生地屋で伝えて切ってもらったのが
50×90です。
縦の50は5センチの縫い代の解釈で合ってますか?
90のところは切るようですか?
すいません🙇♂️詳しく教えて頂けると助かります
- しゃけ(3歳6ヶ月)
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
普通に長方形ですか?
90cmは買った布の幅で
50cmは水通しをするとやや縮むこと、縫い代1cmの分で10cm余裕持ってカットしてくれたのだと思います😌
なので作りたい大きさ+縦横2cm(上下左右1cmずつ)でカットして、端から1cm折って縫えば40×90になると思います(分かりにくくてすみません💦)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生地屋は十センチ単位でしか販売できないので、生地幅が90で縫い代入れても足りるように50センチに切ったのだと思います。
一枚でまわり三つ折りしてつくるならぐるりと2センチくらい縫い代居るから、縦横ともに4センチくらいずつ長さをプラスして裁断で。
裏付きにするならもう一枚布がいります。その場合は縫い代はぐるり1センチつければいいと思います。
コメント