※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

言葉が変わったり、言葉が出なくなることについて悩んでいます。1歳10ヶ月の子どもがお母さんと「パイパイ」と言えていたのに、お母さんとしか言えなくなりました。多動気味で折れ線型自閉症かもしれません。悲しくてつらくて泣きそうです。

言えてた言葉が言えなくなることってありますか?
一歳10ヶ月、パイパイとお母さんだけは言えていたのにお母さんが言えなくなり、あ!あ!としか言いません…
多動気味だし折れ線型自閉症ですかね。。
悲しくてつらくて泣きそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

他に気になることありますか?🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人より物が好きで視覚優位です…

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    指示とかは通ってますか?
    日常の座ってね〜とかごはんだよ〜とかお外いくよ〜とかルーティン化してるものではなくて、例えばおむつをパパにどうぞして!とか〇〇のおもちゃママにちょうだい!とか☁️

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応通りますが、通る時とシカトの時があります…
    これから色々出来ていたことが出来なくなるんでしょうか、、怖いです

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こんにちは、お子様いかがですか?一時的にそのようなことはよくあると聞きますよ。

    • 5月1日