
旦那の収入は550万、自身は350万。子供が病気がちで時間が取れず、パートになりたいが、旦那のベンチャー企業の不安定さと転職に対する考え方が違う。将来の収入不安や生活費の厳しさに悩んでいる。ローンや車もある。パートにするべきか悩んでいる。
旦那34歳年収550万、わたし30歳フルタイム正社員年収350万、子供2人です。
上の子が病気がちで、なおかつフルタイムだと子供との時間が全然とれなく、パートになろうかと思っています。
ただ、旦那の会社がベンチャー企業で、年次が上がるごとに昇給というものがなく、成績をあげたりしたら年収が上がるという制度のため、下手したら1番お金がかかる10年20年後も同じ年収のままといくこともあります。(逆に成績を上げたら1000万以上稼げることもあります)そして、退職金もありません。
わたしはそんな不安定な感じが不安で、転職して欲しいと考えていますが旦那は嫌がります。
やはりずっと年収550万のまま、しかもわたしも年収130くらいになる予定だと、やはり生活は厳しいでしょうか。
家は持ち家ですがローンあり、車ありです。
パートになっていいものか、不安で仕方ありません。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
収支のバランスが分かりませんが、ずっと同じ年収だったとして退職金もないとなるとパートでは生活厳しくなりそうかな?と思います🌀
お子さんが大きくなったらフルタイムに戻るとかなら大丈夫かもしれませんが…
FP相談はしたことありますか?

はじめてのママリ🔰
夫の年収同じくらいです!
わたしの年収も350-450です!
ローンや月々の今の貯金額によるかもしれませんが到底やめれません🫠
子供2人で今現在月に5回くらい休む日々です😭
突然の入院とかもあって疲れます…
上の子が3歳こえると一気に減ったので(それでもゼロではありませんが)割り切って居続ける予定です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ご主人に転職してほしいとは思いませんでしょうか?
私の旦那は昇給が確実でなく退職金もないため、転職して欲しいと思ってるのですが、、
私も割り切って居続けたいですが、通勤時間も長く子供との時間が取れなく子供も精神的に不安定になっている時もあり、フルは難しいかなぁと悩んでいます😢- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
年収が理由ではなく、夫の休みが平日なのが理由で転職希望してます😭笑
あと転職してもそこまで年収あげれるようなスキルも夫にもないとわたしから見て思ってます。
なんなら下がるんじゃないかとすら思います😭
一応年々上がってますが、それでも夫の一馬力で生活するほどは難しいんだろうなぁと察しつつそこについては何も言えてません。
わたし自身が時短で正社員9-17時ですが、在宅なのもありまだ気持ち的に楽なのかもしれません。
土日や大型連休が過酷ですが…。
ご主人が転職して7-800万くらいなれそうなら転職してほしい気持ちはわかります!- 4月9日

はじめてのママリ🔰
ご主人のお給料だけで生活ができるかどうか、、ではないでしょうか😣??車のローンがあるのか、買い替えはいつなのかとかによっても変わってくると思います。
もし可能であればパートになっても、パート代を貯金するっていう感じにすれば大丈夫なのかなと思います。
もしくは主さんがフルタイムではなく時短勤務にし、もう少し大きくなってからフルタイムに戻るのも一つの手かと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦夫の収入だけで生活はなんとか可能ですが、贅沢はまったくできなさそうです。パート代は一部貯金という形になりそうです。
私の収入がなくても余裕をもってやっていけるよう、夫に転職して欲しいと思ってるのですが。。
時短勤務→フルタイムも手ですね。- 4月9日

退会ユーザー
住宅ローンあり車あり子供2人じゃ厳しいと思いますが、
現状の支出と収入、年間いくら貯蓄できてるか次第じゃないですか?
退職金ないとなると、人より多く貯めなきゃならないですし、
貰える厚生年金だって収入によりますしね。パートでもせめて社保加入して厚生年金はかけ続けて方が安心だとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。やはり厳しいですよね。支出は夫の給料だけではカツカツで、旅行など贅沢はボーナスのときでないと厳しい感じです。
せめて社保加入のパートが必須になりそうですよね。。- 4月10日

ゆう
うちも旦那550万、私300万くらいでだいたい同じです。
上の子が持病があるため入院したりがおおくてその時期はずっとパートでした☺️
持ち家あり、でしたがやって行けてましたよ。貯金もできてました。
今は上の子も丈夫になってきたので定期通院のみで、あまり休まなくなったので時短復帰して働いてます。
パートの収入で心配なら時短などはどうですか?🤔
一時的にパートになるのもいいと思いますし☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。同じくらいですね😄
貯金もできてやっていけてたとのこと、やりくり上手で尊敬します。
ご主人に転職してほしい気持ちはないでしょうか?
このまま昇給なし退職金なし。。と言う状況が不安で、転職して欲しいと思ってしまいます。。
時短勤務の選択肢も考えないといけないですね。悩みます。。- 4月10日
-
ゆう
そうですね🤔うちは旦那が公務員なので転職してほしいとは思ってないです。公務員って周りが思ってるほど給料貰えなくて激安ですけどね😅昇給は微々たるもので、課長クラスになればまた別ですけど向上心もあんまり無さそうなので暫くこんな感じかな?と思ってます。
ちなみに公務員だから退職金が多いとかはあんまり考えてないです💦国の財政がやばいので減らされる一方かな?と思います。
安定した仕事って何でしょうね。。。🤔- 4月10日

退会ユーザー
今後フルタイム正社員に戻れるのであれば、一時的にパートになるのはありかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
今後は正社員に戻れる見込みは難しいです。。私が正社員でなくとも不安がないよう、夫に安定した確実に昇給あり退職金ありの仕事に転職してほしい、と思ってしまいます。。- 4月10日
-
退会ユーザー
夫の企業は大手で今のところボーナスも退職金もありとのことですが、このご時世不安すぎて、自分も正社員でないと安心できないです😓うちは子供2人で、希望する限り進学も習い事もさせてあげたいと思っているので、こんな感じの価値観ですが、そうではなく、奨学金だったり、習い事や余暇も抑えながらでしたら、やって無理なことではないと思います!
- 4月12日

はじめてのママリ🔰
うちは旦那と年収同じくらい(低いだけ🤣)なので辞められないです💦
実家住みでローンなしですがカツカツで生活したくないので💦
病気がちでも正社員なら待遇いいと思うので続けた方がいいと思います。
旦那さんの年収も万が一上がらなかったら怖いですし😱
私はこれといって資格もなく長年続けているので年収戻れないから続けられる限り続けていくしかないと思っています。
子供との時間が取れないからと言ったら旦那さんも同じだけ働いていたら旦那さんだって子供との時間取れないですよね?
相手だけに求めるのはどうかと思います💦
退職金は元々無いものと思っているので(将来どうなるかわからないですし)私は当てにしてないです。
なので旦那さんの頑張りで上がるかもしれない訳ですしそんな無理に転職させるのは可愛そうです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうですよね、正社員のほうが圧倒的に待遇がいいですよね。。
わたしもおなじく、これといった資格もありません😅
転職が可哀想とのこと、優しいですね😭夫に昇給あり退職金ありのところに転職してほしいばかり考えてしまって居ます。。考え方がしっかりされてて、すごいです🙇♀️
悩みます。。- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も残業めちゃくちゃたくさんして500万超えるくらいなのですがなりたくてなった職業なので自分が頑張ればいいかなと思っています。
ママリで残業なしの年収とか言ったら転職しないんですか?とか言われちゃうレベルだと思うけどそれこそ夫婦で助け合えばいいんじゃないかなと思ってます(笑)
なので旦那さんにばかり求めるのは違うかなと。
家事育児もたいしてやらないし年収もそんな変わらんしイライラすることもあったけどそこはいないものとしてやっていこうと思っております😂
何かあった時に旦那を捨てられますし😂←ひどい(笑)- 4月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。会社の持ち株会の積立や、積立ニーさ、食費などで支出が多く、夫の収入だけでは生活はできますが贅沢はできない感じです。
FP相談、したことありませんでした🥹相談してみます。