

☆★
2歳だと自分の言葉をまだしっかり話せないと思うので手が出ちゃうんですかね。難しいと思いますが、うちの子たちはあまり叩き合いませんが、たまに叩く時があるので、その時は叩いたら痛いよ〜。自分も叩かれたら痛いでしょ?可哀想だよ〜。嫌なことあったら嫌だよ!とかやめて!って言うと良いよって、口で言いなさいという解決法を提案します😂
上の子にはある程度伝わりますが、下の子は聞かないフリします😂下の子は上の子と対等にお喋りできるレベルなのに、都合悪いと聞き流します😂
でも余裕ないと、こっちも怒り気味でダメよー!って言っちゃいます🤷♀️難しいですよね。

新米ママ
全く同じです🤦♀️
叩かないよ〜痛い痛いよ〜いい子いい子してね。と言えば、その場ではいい子いい子してくれますが、時間経つとまた叩いたりつねったりしています😇
言っても辞めない場合は私もおデコペシって叩いて、痛いでしょ?〇〇も痛いんだよ?ごめんねしてと言ってますが、気が強いのかよく分かりませんが、私を睨みつけて叩くか無視されます。
月齢的に仕方ないことだと思っています。
自分も私が怒る時、そうやって叩いたから下の子にも叩くんだろうなと思いますが、口で言っても分からないから同じことやって分からせるしかないと思っておデコ軽く叩いちゃいます。
お友達とおもちゃの取り合いしたりすると、叩いたり叩かれたりして、よく泣いてるから感覚はそれと同じかな?と思っています。

ミニー
下の子にママパパを取られてるからイライラしちゃってるんですかね🥺
叩くとママ悲しい。。
って言ったりしてました🥺
コメント