
コメント

えるさちゃん🍊
キッチンの隣にカラーボックス追加してそっちにおもちゃ、テレビ系の物はテレビ台周辺の収納に入れます。

km
全部だしているものといらないものでまずは分けますね😂仕分けするとだいたいいらないものになります💦💦
-
桜
その仕分けが苦手で
いらないものも捨てられずで😅- 4月8日
-
km
そこはもう思いきってやらないと片づかないです😅私も捨てられない人間ですが残しても仕方ないものは捨てるかブックオフです。私も収納下手ですが収納ボックス買うときは何を片付けるためなのかよく考えた方がいいです😭
- 4月8日
-
桜
おもちゃってブックオフに持って行っても一個5円とか0円とかですよね?😥
リビングだけは綺麗にしたいんですけど…掃除 片付けが苦手私なのでほんと頑張らないとです。- 4月8日
-
km
お金にはならないですけど誰かが使ってくれるかもしれないし、処分の手間が省けるので持っていきます💦
頑張ってください!- 4月8日

はじめてのママリ🔰
まずは、戸棚の中や外に出ている、使っていないおもちゃやぬいぐるみ、不用品(過去1年手を付けていない物など)を処分します。空いたスペースに散らばっている必要な物を、キッチンセットの棚やテレビの棚に種類別にボックスにまとめて入れたり、ボックスが不要ならそのままの状態で綺麗に戸棚に入る様に入れます❗️
とにかく、床には物を置かない様に、そして、外からはあまりごちゃごちゃが見えない工夫をします😊
-
桜
ありがとうございます。頑張って仕分けてみます!
- 4月8日

ママリ
まず出来るのは、ぬいぐるみをきれいに並べては?
同じものを分けて、綺麗に揃えるだけでも片付いて見えます☺️
-
桜
頑張ってみます!
ほんと片付けが苦手なのに物だけは与えるので汚くなる一方です😂- 4月8日
-
ママリ
私もですー😅我が家より全然物は少なく見えますよー💦
床に物を置かないのと、物揃えるだけでもスッキリするようです!お互い頑張りましょう♪(私も大掃除中w)- 4月8日
-
桜
子供部屋にたくさんありますw
リビングには子供の、テレビゲームのビーナとトミカ トランポリン ジャングルジムがあります。
狭いのに
テレビ棚を母からもらったのが後悔でした。- 4月8日
-
ママリ
我が家は一階が生活用品と子供の学用品であふれ、子供部屋は物置と洗濯干してあります😅リビングもジャングルジムありますね😅トランポリンはのけましたw最近はようやく物捨てる事が出来るようになりました🙆まずは思いきって、子供用品を捨てましたよ。捨てると捨て方分かってきたような気はします!
- 4月8日
-
桜
捨てると子供が悲鳴あげて手に負えなくなるんですよね汗
ほんと小さい時に与えすぎました😥
子供がいない時にいるやつといらない奴 メルカリに売るやつでわけようとおもいます!- 4月8日

はじめてのママリ🔰
とりあえず、
ここ数ヶ月(3ヶ月とか?)で
使ったものと使ってないもので分けます!
使ってないものは
とりあえず何か箱にでもいれて、別の部屋で避けておいて、また2~3ヶ月寝かせます(笑)
それで全く思い出さないとか、
使わなければ処分です✌️
使ってるものは、
こどものおもちゃだと、
何かおもちゃ箱あった方が
片付けやすいと思うので、
何か収納作り、
そこへ片付けるよう言います😚
-
桜
子供のおもちゃは息子がひっくり返して遊んでるんですよね。
なのでそれ以外は区別してみます!
私の中で今度使うかなーみたいな また使うだろうなーみたいな感じなんですよね。 あるのにまた買ってみたいな 捨てられないのに 増えていく一方です- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
今度使うかなーは、
たぶん使わないです!笑
あるのに買うのは物が
何がどこにあるか把握出来てないからなので、
とりあえずはパッと見て分かるところに、
管理できるだけのものだけを置くようにするといいですよ!
私もそんな感じでしたが、
1度断捨離してからは、
なんかごちゃごちゃしてきたあたりから、
もうこの辺要らないものだらけだな…捨てよ(笑)って
考えるようになりました😂- 4月8日
-
桜
今後使うかなーは絶対使わないです。
使う頃には忘れてますw
整理整頓して
これはここあれはここって整理してみます!- 4月8日
桜
収納ボックスを買った方がいいですかね?