
コメント

はじめてのママリ
自治体にによると思いますが、こちらの地域では可能です。
支援学級ではなく支援学級ですが、別に指定できました。
指定できる銀行は地域によって異なり、子供の学校は名義は決まっていませんでしたが、ゆうちょのみでした💦

りりり
娘が支援学校通ってますがどうだったかな〜 いつも4月に書く書類がありますね🤔うちは同じ口座です
ちなみに奨励費は年3回くらいもらえます
-
o_o
ありがとうございます🙇♀️✨
年収によってとの事ですが、
りりりさんの地域では、年収表とか大体どれくらいか出てますか?💦- 4月8日
-
りりり
どれくらいかわからないですねー
全額支給か一部支給,不支給
区分が3つくらいあります
ちなみにうちは世帯600くらいですが全額だった気がします
全額といっても奨励費の上限あります- 4月10日
-
o_o
ありがとうございます🙇♀️
600で全額支給なら少し希望がもてます😭- 4月16日
o_o
就学奨励費につきましては、説明会の際に口座記入用紙がありましたが 引き落とし口座は説明会の時に説明がなかったのですが、入学してから引き落としについての連絡などありましたか?
はじめてのママリ
引落口座は入学時に書類を頂き、入学前に手続き完了するように言われました。
支援学校とは異なるので、詳しくないですが指定がないなら修学奨励費と相殺され、無料なのかもしれませんね。
こちらは所得制限があるので、所得が一定以上あれば支給なしになります。
修学奨励費は年度末に支給なので、説明がなければ免除なんだと思います。
o_o
紙を見ましたが、お振込み届しかないので 支払い口座とは書いてないですね..
相殺されるんでしたらありがたいですが😭 学校に聞いた方が良いとわかりつつも、、聞くのをドキドキしてしまい。。丁寧に説明ありがとうございます🙇♀️💕