※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぐれ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘がスリーパーを外してしまう問題。同じ経験の方、対策や経験談を教えてください。

1歳5ヶ月の娘が、スリーパーを外してしまいます。みなさん、どう対策されてますか?

スナップボタンが外せるようになり、娘が寝ている間にスリーパーを外してしまいます。寝相がかなり悪いので、掛ふとんは掛けても無意味になりそうです…。

もう少し大きくなって、言葉を話せるようになったらスリーパーもつけたままになってくれるのではと期待していますが、この年頃の子にはどうしたらいいものか悩んでいます。

同じような経験がある方、こうしたよ!といったような経験談を教えてください!

コメント

🐰

チャックでもダメなんでしょうか?

  • しぐれ🔰

    しぐれ🔰

    チャックはまだ自力で開閉できないので、試してみたいと思います!

    • 4月8日
mimimimi

上の子のとき、スリーパーを前後逆にして、本来はお腹側でとめるボタンを背中側にしていた時期があります!
まだ自分でスナップボタンをとめる練習させたいわけではなかったので😊

仰向けに寝かせた時に背中にボタンが食い込むのではと、初めの頃は心配になったこともありましたが、肌着もパジャマも着せてるし、そうそう大丈夫かなと🙆‍♀️

  • しぐれ🔰

    しぐれ🔰

    スリーパーの前後逆、着せ方を変えるだけですぐできそうですね。
    試してみます!

    • 4月8日
ゆし

うちはスリーパーを嫌がるのと寝相が悪いです😂
掛け布団をいつもはいでしまうのて、寝る時の肌着はロンパースと腹巻きパンツでお腹が出ないようにしています😌

  • しぐれ🔰

    しぐれ🔰

    スリーパー嫌がるお子さんもいらっしゃいますよね。
    お腹ださない最強タイプであるロンパースはサイズ的に入らなくなってしまいまして…。
    腹巻きパンツをもう少し増やしてみたいと思います!

    • 4月8日