

はじめてのママリ🔰
学校によりますねー!
うちは3クラス、隣の学校は2と1クラス、隣の市は5クラスとかです☺️

退会ユーザー
同じ市でも学校によって近いますし、学校によりますね!
田舎ならそんなもんだと思います!旦那が通ってた学校は1学年1クラスで今は閉校したので別の学校と統合されてるし、そういえば父と義母(同じ小学校の同級生)が通ってた小学校も1学年1クラスでしたが今は統合されてます😂
子供たちは私と同じ小学校に通いますけど、私が子供の頃は4.5クラス(1クラス37〜40人)で、今もクラス数は変わってないです。でも、1クラスの人数の上限が昔より少なくなってるので児童数は減ってますね!
全校児童数だと私が通ってた頃は約1000人でしたが、今は800人弱なので昔より200人くらい少ないです。

🔰
住んでる地域によると思います。
うちの地域は子ども多いので5.6クラスあるっぽいです。

退会ユーザー
自治体で公立小学校の児童数をまとめた表が出てるので見たことありますが、同じ市内でも学校によって全然違いますよ!関東の都心部です☺️
学区内の小学校は5.6クラスありますが隣の小学校は2クラスです。

arc
政令指定都市の中心部から車で15分くらいですが
学年によって2~3クラスです。
上の子は去年度まで3クラスだったのに、人数が減って今年度から2クラスになっちゃいました💦
自分自身が子供の時は全学年2クラスでした🙂

ぐーみ
うちの子が通う小学校は、1学年3〜4クラスで、5クラスのときもあったみたいです😊
私自身の母校でもあるのですが、20〜30年前も4クラスだったので、あまり少子化関係ないと思います😊
コメント